2009/6/26

そんなに皆韓国、中国が嫌いなのでしょうか?  個人ニュース

インターネットを見ていて日頃から気になることがあります。
それは、目に余るほどの韓国、中国に対する誹謗・中傷があふれかえっていることです。

まぁ、インターネットが普段言いにくい鬱憤のはけ口として利用されているのは、他の分野でもそうだし、今に始まったことでもないのですが、裏返せば、それだけ我々の隣国に対しての鬱憤がたまっているということで、これは不幸なことですね。建設的な問題提起というレベルならばいいのですが、どう考えても、多くは単なる罵倒でしかありません。韓国メディアのオンライン日本語版(中央日報など)は、読者が書き込みできるようになっていますが、あそこに書き込まれる恐らく日本人によるものであろうコメントなどは、あまりに酷く、同じ日本人として恥ずかしくなります。

日本と韓国、中国との感情的軋轢は以前からあるけど、ここ10年くらいのものは、戦時中から引きずっているものとはまた違うように思えてなりません。

日本社会の内部の閉塞感、我々の日常の心のゆとりがなさが、どこかへはけ口を求めているのかなぁなんて思います。

どんなに嫌ったって、罵倒し合ったって隣国であることは変わらない訳だから、どうやったら仲良くできるか、どうやったらお互いのためにいいかを考えた方がいいのではと強く思うんですがね。もちろんこれは相手にも言えることなんですが。

個人的には、中学時代にロサンゼルスの中学校の外国人向けクラスで多くの韓国人と接して以来、朝鮮半島と日本の関係について特に強い関心を持ってきました。彼らがなぜ、そこまで日本を嫌うのだろう?と最初は不思議でしたが、色々と知るにつれて、歴史問題の根の深さを知るようになりました。

今も昔もわれわれにとって大切なのは、自分たちの立場を相手に押し付ける前に、相手の立場になって事態を考えることなんだろうと思います。そういう気持ちをもって接すれば相手の態度も変わってくるのは、僕自身も実感しているところです。

嫌韓、嫌中の人々にはそういう観点が抜け落ちているように思います。
聖書の言葉ではありませんが、隣人を愛しましょう。そうすれば絶対状況はよくなるはずです。

お堅い話ですいません。
2
inserted by FC2 system "; var ifrd = ifr.contentWindow.document; ifrd.open(); ifrd.write(htmlcode); ifrd.close(); } } var CriteoAdUnits = { "placements": [{ "slotid": criteoSlotId, "zoneid": criteoZoneId }]}; window.Criteo = window.Criteo || {}; window.Criteo.events = window.Criteo.events || []; var processCdbBid = function() { var bids = Criteo.GetBidsForAdUnit(criteoSlotId); if (bids.length > 0) { var bidFound = bids[0]; Criteo.RenderAd({ bidId: bidFound.id, containerId: bidFound.impressionId }); } else { passback(); } }; Criteo.events.push(function() { Criteo.RequestBids(CriteoAdUnits, processCdbBid, 2000);}); }();

2009/6/26

Wikipedia  個人ニュース

ウィキペディアっていつの間にか大きな存在になったなぁって思います。信用できないとか色々言われつつも、何だかんだで調べものをするときにとっかかりとしては非常に役立つことが多いので、仕事でも個人的なことでもよく参考にしています。

でも、そういいつつその反面、ウィキペディアって本当に役に立っているのかなんて思うこともあるのです。僕自身あのサイトで記事を書くようになってもう何年かになり、先日ちょっと数えてみたら既に100個以上の新しい記事を立ち上げていることに気づきました。主にブルースとニューオーリンズ関係ですが。ここら辺の分野は情報(特に日本語のもの)が非常に限られているので、せっかく興味を持ってくれる人がいても、情報がないせいで理解が広がらないという状況があるんではないかと普段から感じています。そんな状況を改善するのに少しでも役に立てばと思ってこつこつとやっている訳なのです。

でも、mixiとは違ってどれだけの人が見ているかは判らないし、特に問題でも起きなければ反応があるわけでもない。正直、こんなニッチな記事をわんさか立ち上げても、自己満足でしかないのかなぁなんて思ったりすることもあります。とは言え、ニッチなものこそ、ほかの情報源が少ないので、記事が必要という考え方もありますね。

同じ分野で記事を書く人が増えてくれば、そういう心配も解消するしますが、そんな感じではないし。気がつけば、ブルースもニューオーリンズも僕が立ち上げた記事が過半数を占めているという、何だか?な状況...。

役に立つことを祈りつつ、今後も書き続けるでしょう。皆さんはウィキペディア、使っていますか?
2

2009/6/25

20日は吾妻さんとスヌークス追悼ライブをハシゴしました  ブルース

クリックすると元のサイズで表示します

先週の土曜日(6/20)は、珍しく2件のライブをハシゴしました。
1件目は3時から、タワレコ新宿で、吾妻光良&ザ・スウィンギン・バッパーズのインストア。正確には限定メンバーによる「プチバッパーズ」ですが。DVD発売記念ライブでした。吾妻さん以外のメンバーは、牧裕(b.)、岡地曙裕(ds.)、渡辺康蔵(as., vo.)、近尚也(tp.)、湯川治往(perc.)。

時間ピッタリに到着すると、もう既に前には行けないほどの人垣ができていましたよ。すごいなぁ、大人気ですね、吾妻さん!時間は30分強で、編成も編成だけに、バッパーズの定番レパートリーは殆どやらなかったんじゃないでしょうか?

麻生政権も末期ですが、まだ「かっちょいいね、福田さん」が聴けたのは嬉しかったな。あの曲最高!終演後、サイン会の列の長いこと。僕もちゃんと新作DVDにサインもらいました。(子連れで行ったので、吾妻さんに爆笑されてしまったけど。。。)

夜は、三鷹のバイユーゲイトでのスヌークス・イーグリン追悼ライブ。ジョジョ・サワドさんとPONY BOY野中さんが中心となったトリビュート・セッションです。昼も見たバッパーズのメンバーのうち、牧、岡地、湯川の3氏が参加したので、昼の続きを見ているようでもありました。

こちらは、追悼セッションというだけあって、ほぼ全曲スヌークスのレパートリーからの選曲。PONY BOYさんは大変なスヌークス・ファンだそうで、その演奏で思い入れ度合いが判りました。スヌークスって、持ち歌は多いけど、カバーが大半なので、こういうセッションだと、やはりいかにスヌークスっぽさを出すかが要だと思いますが、そこら辺のツボを押さえたプレイに感服でした。

ただ何となくそれっぽくできるような12小節系のナンバーだけでなく、"Out of Nowhere"や"Profidia"のようなスヌークスのギターの技が発揮されたナンバーも盛り込んでいたのは、さすがでした。

ゲスト参加の「元from ニューオーリンズ」ヒロナリ氏も好演でした。スヌークスへの愛情こもったトリビュート。心が温まりました。

写真をflickrにあげました。
http://www.flickr.com/photos/sumori/sets/72157620419584436/
クリックすると元のサイズで表示します
バイユーへは、この1週間前にはザディコ・キックスのライブも見に行ったのですが、そっちもよかったです。いつもの通りのりのりでした。でも、彼らには、もう少し動き回るスペースがあるハコがよいかもね。お客さんがいっぱい入っていたので、ちょっと窮屈そうでした。

今後のライブ予定は、7月にもバッパーズのライブが渋谷クラブクアトロであるので、それは見に行く予定。あと、ファンキー・ミーターズの東京公演もまだチケットがあれば、行きたいなぁ。彼らはフジロックのための来日ですが、うちの奥さんは、彼らが出る日にフジロック行きを決めたので、そっちで見るでしょう。(メインの目的は、清志郎トリビュートをみるためですが)

そういえば、ライ・クーダー&ニック・ロウの来日も決まったんでしたね。チケットは12,000円だって!うげー!!行きたいけど高すぎ。

クリックすると元のサイズで表示します
1

2009/6/9

変わった名前  

このニュースをみてぶっ飛びました。

「カカが移籍 レアル・マドリードへ」(朝日新聞)
http://www.asahi.com/sports/update/0609/TKY200906090064.html

サッカーにはまるで疎いので、この人がどの程度有名な人なのかは知らないけど、サッカーのブラジル代表ということは結構知られた選手なんでしょうね。

「カカ」ってスペイン語で「うんこ」の意味だと思うんですが、スペインで笑いものにならないのかな?ボボブラジルのような状態じゃないのか。

スポーツ選手で言えば、昔僕がLAに住んでいた時、サンディエゴ・パドレスにボブ・オーチンコというピッチャーがいました。「オーチンコ、振りかぶった。投げた。...」という実況(もちろん英語ですが)は、当時12歳くらいの少年だった僕には衝撃的でした。(笑)ああいう名前じゃ、日本のプロ野球も外人枠で獲得するのは、無理だろうなぁなんて思ったりして。

昨晩、日本の盲目のピアニスト、辻井伸行さんが20歳にして米国のコンクールで優勝したというニュースを見ました。すごいなぁと思いますが、受賞以上にすごいと思ったのは、ニュースでインタビューされていた彼の同級生の名前でした。「安部まりあさん」、付けちゃったねぇ、親御さん。それとも、結婚して苗字が変わった結果だったりして。20歳の学生だから、可能性は低いですが。

本人、気にいっているのかな。大きなお世話か。
0

2009/6/4

訃報: Koko Taylor, 1928-2009  ブルース

クリックすると元のサイズで表示します
Koko Taylor at the New Orleans Jazz & Heritage Festival, 2006
(photo by Masahiro Sumori)

ココ・テイラーが亡くなったというニュースが入ってきました。説明不要のシカゴ・ブルースの大ベテラン・シンガー。もう80歳になっていましたが、来日して元気な姿を見せたのがほんの2年前。健康不安はあったようですが、あの歌いっぷりをみたときは多くのファンが「まだまだ行ける」と思ったに違いありません。本当に残念ですね。

先月はメンフィスのブルース・ミュージック・アウォードの授賞式でも健在ぶりを示していたとそうですので、急だったんですね。5月19日内臓出血の治療のために手術を受け、その合併症で亡くなったとのことです。

今夜は、"Wang Dang Doodle"でも聴いて彼女をしのびましょう。

“QUEEN OF THE BLUES” KOKO TAYLOR 1928 - 2009 (Alligator Records)
http://alligator.com/index.cfm?section=news&newsID=397

公式サイト
http://www.kokotaylor.com/news.html
0
inserted by FC2 system "; var ifrd = ifr.contentWindow.document; ifrd.open(); ifrd.write(htmlcode); ifrd.close(); } } var CriteoAdUnits = { "placements": [{ "slotid": criteoSlotId, "zoneid": criteoZoneId }]}; window.Criteo = window.Criteo || {}; window.Criteo.events = window.Criteo.events || []; var processCdbBid = function() { var bids = Criteo.GetBidsForAdUnit(criteoSlotId); if (bids.length > 0) { var bidFound = bids[0]; Criteo.RenderAd({ bidId: bidFound.id, containerId: bidFound.impressionId }); } else { passback(); } }; Criteo.events.push(function() { Criteo.RequestBids(CriteoAdUnits, processCdbBid, 2000);}); }();



teacup.ブログ “AutoPage”
AutoPage最新お知らせ
inserted by FC2 system