2009/7/31

Johnny "Guitar" Watsonの伝記本  ブルース

クリックすると元のサイズで表示します

「The Gangster of Love: Johnny "Guitar" Watson: Performer, Preacher, Pimp」
Publisher: CreateSpace (April 22, 2009)
Language: English
ISBN-10: 1442141476
ISBN-13: 978-1442141476
http://www.amazon.com/Gangster-Love-Johnny-Performer-Preacher/dp/1442141476/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1249010233&sr=1-1

ちょっと前の話ですが、ひょんなことからネット上でジョニー"ギター"ワトソンの伝記本の著者と知り合いました。

このビンセント・バッカーさんという人は本職は経済ジャーナリストで、今年の4月に上記著書を出版しています。

何で経済ジャーナリストがこんな本をと思いましたが、これは仕事とは別に自分の趣味なんだそうです。
やりとりをしているうちに、彼は僕のウェブサイトも知っていたことが判明。ジョニーは日本で亡くなったので、その際の情報を探しているときにうちのサイトのジョニーの追悼記事を見つけたらしいです。当時僕にコンタクトまで試みたけど、メールが戻ってきてしまったとか。

ときどき思うけど、インターネットってこういう出会いがあるので、不思議ですね。

で、その本ですが、アメリカのアマゾンで販売しているので、早速入手してみました。これ、かなりの力作ですよ。分野は異なるとは言えさすが本職がジャーナリストというだけあって、取材と調査の積み上げが綿密で、巻末の情報源リストだけでも40ページにも渡っています。ワトソンが残した全280曲のアルファベット順のリスト、アルバム単位のディスコグラフィー、貴重な写真も多く含まれているので、英語を読むのは苦手という人でもきっと興味を持てるはずです。

そして本文について言えば、この本は多くの親族やバンド・メンバー、周辺アーティストなどへのインタビューを通じて、ワトソンの素顔に迫っているところが興味深いです。

それはいちファンとして彼の素晴らしさを強調するというようなものではなく、ときとして「それは暴露しすぎでは?」と思えるような彼の複雑な女性関係、人間関係など陰の部分にまでずばずばと切り込んでいます。バッカーさんは、きれいごとよりはジャーナリストとして「真実」を追求したのだとか。

横浜でも最後の公演についても書かれていました。情報源としてブルース銀座の名前までクレジットしてくれていました。僕は最後の公演の会場にはいなかったので、感謝すべきは情報を提供してくださった長谷川良樹さん(会場となったブルースカフェのプロデューサーをされていました)と客席におられた妹尾みえさんなんですけど、こんなところでブルース銀座が役に立っていたかと思うとなんだか嬉しいです。

日本のアマゾンでは売っていないのが残念ですが、興味のある方はぜひぜひ入手してみてくださいね。
これを機に偉大なるギャングスターの作品を聴き返してみるっていうのはいかがでしょうか?
2
inserted by FC2 system "; var ifrd = ifr.contentWindow.document; ifrd.open(); ifrd.write(htmlcode); ifrd.close(); } } var CriteoAdUnits = { "placements": [{ "slotid": criteoSlotId, "zoneid": criteoZoneId }]}; window.Criteo = window.Criteo || {}; window.Criteo.events = window.Criteo.events || []; var processCdbBid = function() { var bids = Criteo.GetBidsForAdUnit(criteoSlotId); if (bids.length > 0) { var bidFound = bids[0]; Criteo.RenderAd({ bidId: bidFound.id, containerId: bidFound.impressionId }); } else { passback(); } }; Criteo.events.push(function() { Criteo.RequestBids(CriteoAdUnits, processCdbBid, 2000);}); }();

2009/7/29

Edgar Winter's White Trash  ロック

クリックすると元のサイズで表示します
次号のブルース&ソウル・レコーズ(No. 89、8/25/2009発売)ではジョニー・ウィンターを特集するのですが、そこで僕もディスク紹介をいくつか担当します。

なので、ここ最近彼のアルバムを連日聴いてます。一度は来日が決まったこともありましたが、結局中止、ブルース・ギタリストでは今日まで来日が実現していない大物の一人です。最近はだいぶ衰えてしまったようですが、是非今からでも来てほしいですね。

原稿書きとは直接関係ないのですが、彼を聴いているうちに久々に弟エドガーを聴きたくなり、「Edgar Winter's White Trash」のLPを出して来て、昨晩ターンテーブルに乗せました。

このアルバム、本当に好きなんです。ジャンルで言えばロックになるんでしょうけど、ポップで、ソウルフルで、ファンキーで、ブルージーで、ゴスペルっぽくもある。バラード"Dying to Live"なんて、いつ聴いてもうるっと来ます。

どうしてもジョニーの存在感の陰に隠れがちのエドガーですが、これはもっと評価されてしかるべき名盤だと思います。ジョニーも1曲参加していますよ。

アマゾンで検索してみたら、690円で売ってる。これは安い!
http://www.amazon.co.jp/Edgar-Winters-White-Trash/dp/B0012GN3WI/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=music&qid=1248838748&sr=8-2
0

2009/7/24

The funky Meters@Shibuya AX, July 23, 2009  ニューオーリンズ

ファンキー・ミーターズ見に行きました。
たっぷり2時間以上やりました。しかも、殆ど曲間なしのぶっつづけ。

"Fiyo on the Bayou"や"People Say"や"Cissy Strut"や、あの曲もこの曲もいろいろやったけど、1曲1曲をかちっとやるという感じではなくて、曲を素材に使ってジャムっている感じ。途中から切れ目なく違う曲になっていたりします。これぞ、ジャムバンドという醍醐味のあるステージでしたよ。ライブならではの内容でした。決めごとが多いネヴィル・ブラザーズとは内容は正反対でしたね。

ジョージはジャムを仕切っていて、相変わらずブリブリ言わしていて、元気だし嬉しそう。アートは昨年見た時よりも更に足が悪そうで、歩くのも大変そうでしたが、ハモンドは結構よく鳴っていました。

ラッセル・バティストもジョージと同じく、ノリノリで、ライブが始まる前から一人でステージに現れて客席を煽っている状況(笑)。

アートの息子のイアン・ネヴィルは黙々とギターを弾いていましたが、ファンキーないいプレイしていました。期待以上でした。でも、派手なギターを弾いていた前任レオ、ブライアンと比較すると、一番おとなしいかな。ツボは得ています。

アートはやはり足のせいなのかアンコール前も引っ込まず、他の3人は彼の周りに集まってやるのかどうか様子を見ている感じ。

だいたいやる曲はやっていたので、何をやるのかと思えば、アートのオルガンであのプロフェッサーのフレーズを弾いて、"Big Chief"を。しかし、これも途中からジャム、メドレーになって20分くらい続きました。

とにかくグルーヴを生みだす、そしてそれを止めない、そんな感じのライブでした。カッコよかった。ギターがレオだった前回の来日(1993年)、ニューオーリンズでみたブライアンがギターだったセット、いずれよりも今回の方が音はかっこよかったと思います。

あとは、あの曲の長さをどう感じるかでしょうね。1階の客はスタートと同時に総立ち、前に押し寄せて踊っていましたが、二階の客は、そんな様子を座ってい見ていました。ああいうライブは多分自分が入りこまなければつまらないと思います。1階にしてよかったです。

フジロックでは明日やる予定ですね。行くひとはぜひ楽しんでください。フジでも2時間たっぷり時間がとってあるので、あんな感じでやるのでしょうね。

それにしても、あんなライブやる彼らタフだわぁ。特にジョージとラッセルはすごい。動き回っているし、休みはないしで、よーやるなぁ。

尚、昨晩のライブはホイホイ・レコードがCDにして販売する予定だそうです。2枚組になる予定ですが、会場で配られたチラシには「公演の長さによっては枚数が変更になることもあります」と書いてあったけど、たぶんぎりぎり2枚に収まるくらいでしょう。
http://www.hoyhoy-records.com/index.php

あと、同じく会場で配られていたチラシで知りましたが、8月10日に船橋の月というお店にNew Birth Brass Bandが来るそうです。ビックリ。他ではやるのかな?
月のウェブサイト http://www.blues-tsuki.com/

※New Birth Brass Bandは、8/7〜9の日程で釧路でもプレイするようです。月の公演も含め、Mitch (tp, vo)が加わります。(Mitch公式サイト情報より http://mitch-web.net/schedule/) - 2009年7月29日追記
0

2009/7/23

最近観たライブ  ロック

クリックすると元のサイズで表示します
昨日は、仕事帰りにタワー・レコード渋谷店にトム・フロインドのインストア・ライブを見に行きました。

この人、僕は知らなかったんですが、LAの拠点に活動するシンガーソングライターで、かつてはベン・ハーパーと一緒にやっていたそうです。CD Babyで試聴したりして興味を持ちました。フジロックのための来日なので本来他ではプレイしないんでしょうが、インストアがあるということで、見に行ってみました。

身なりはアメリカのギター屋にいそうな普通のあんちゃんという感じで、どことなくアクの抜けたジャック・ブラックのような感じも...。弾き語りでやるのかと思いきや、数時間前に日本に到着したばかりというラップスチールとワイゼンボーンのBen Peelerとドラムスの人(すいません名前を忘れてしまいました)も加わり、3人での演奏。ギターの音色も心地よく、またまったり感のある歌も独特で、結構気に入りました。ニール・ヤングや70年代のウェストコースト・ロックが好きな人にはお勧めです。

彼は初来日ということで、観客の反応が静かなのがちょっとやりにくそうな感じでしたが(きっと向こうでは、沢山冗談をいいながら、ライブをしているんでしょう)、きっとフジロックは解放感もあるし、もうちょっと観客の反応もいいでしょうから、きっといいライブを聴かせてくれることでしょう。同日、ベン・ハーパーも出演予定があるので、お互いのステージに飛び入りなんてこともあるのか?そこら辺も気になりますね。

公式サイト http://www.tomfreund.com/
CD Baby http://www.cdbaby.com/Artist/TomFreund
・トム・フロインド / コラプシブル・プランズ(Shaniatrek DDCZ-1569)
(ベン・ハーパー、ジャクソン・ブラウン ゲスト参加)

この前の週末は、渋谷クワトロで吾妻光良&ザ・スウィンギン・バッパーズを見てきました。前売り券は売り切れだったそうで、あんなにクワトロがすし詰めになっているのは久々に見た感じ。いつもの調子でしたが、アンコールで「時事ネタなので、これでもう最後か?」という「福田さんはかっちょいい」をやったのがよかったなぁ。以前も聴いたことあったけど、彼らの「唯一のロックのレパートリー」という「クリムゾンキングの宮殿」抱腹絶倒ものでした。

あとは、ゲストで出たLeyonaもパワフルでした。Leyonaと一緒にやっているときの吾妻さんの嬉しそうな表情といったら...。「いい娘なんですよ」を連発していました。これじゃ単なるオヤジだ...。

今晩は、渋谷AXにファンキー・ミーターズを観に行ってきまーす。久々に生のニューオーリンズ・ファンクにどっぷり浸るぞー!
0

2009/7/17

Neville Brothersがやって来るけど...  ニューオーリンズ

子供たちの学校や幼稚園も今週で終わり、いよいよ夏休みモードです。
夏フェスもはじまりますね。

で、自分は行かないけど、ふと見ていたら、フジロックに7/24に出演する予定のネヴィル・ブラザーズのことで気がつきました。

今回の来日メンバーは発表されていないけど、シリルは来ないのではないかと。

というのも、彼のサイトをみるとちょうど同時期、自分のバンドでアメリカをツアーしているんですよね。

http://www.myspace.com/cyrilneville

7/24は、Pittsburgh Blues Festivalに出演することになっているし、前日には単独公演がくまれています。そちらの公式サイトをみると券は発売中で、キャンセルになったような気配は全くなし。

ほらね。
The Sellersville Theater http://www.st94.com/
Pittsburgh Blues Festival http://www.pghblues.com/

ネヴィル4兄弟以外のメンバーは流動的だろうけど、4人揃わないのにネヴィル・ブラザーズっていうのはありでしょうか?
以前アーロンとチャールズしかいない「ネヴィル・ブラザーズ」のライブを見たことがありますが、わざわざ日本まで来るのにそりゃねーよなって。1日だけしかやらないので、軽く見られているのか。

今回ファンキー・ミーターズは東京公演があるので、見に行くつもり。こっちは問題ないでしょうね。
1
タグ: R&B ガンボ 夏フェス
inserted by FC2 system "; var ifrd = ifr.contentWindow.document; ifrd.open(); ifrd.write(htmlcode); ifrd.close(); } } var CriteoAdUnits = { "placements": [{ "slotid": criteoSlotId, "zoneid": criteoZoneId }]}; window.Criteo = window.Criteo || {}; window.Criteo.events = window.Criteo.events || []; var processCdbBid = function() { var bids = Criteo.GetBidsForAdUnit(criteoSlotId); if (bids.length > 0) { var bidFound = bids[0]; Criteo.RenderAd({ bidId: bidFound.id, containerId: bidFound.impressionId }); } else { passback(); } }; Criteo.events.push(function() { Criteo.RequestBids(CriteoAdUnits, processCdbBid, 2000);}); }();



teacup.ブログ “AutoPage”
AutoPage最新お知らせ
inserted by FC2 system