2014/9/18

アンディ・フェアウェザー・ロウ来日公演レポート  ロック

昨年9月に続くアンディ・フェアウェザー・ロウの来日公演。自身のバンドでの来日は今回が2度目となります。三夜公演の初日2部を見ました。彼は60年代末のエイメン・コーナーでの活動に加え、70年代にはソロで"Wide Eyed And Legless"のヒットを生んだことで知られる英国のギタリスト、シンガー。僕は、エリック・クラプトンやロジャー・ウォーターズのサポート・メンバーとして何度か見たことがありましたが、彼自身のライブは今回が初めて。

1980年のソロ作「Mega-Shebang」より、ノリノリなロックンロール、"Hard Hat Boogie"でライブはスタート。冒頭からかなりの熱唱、熱演です。クラプトン・バンドのときとは、まるで別人の様に弾けていたのが印象的でした。ギターも小気味よいフレーズがびしばし決まります。ソロの曲に加え、エイメン・コーナー時代の曲あり、ブルースあり、スピリチュアルありと非常にバラエティに富んだ内容で楽しませてくれました。ブルースは、ジミー・リードやアーサー"ビッグ・ボーイ"クルーダップ等の曲で、オリジナルの人達よりは、随分かちっと決めている印象ではありましたが、なかなか力が入っていました。

演奏はエレキとアコギがおおよそ半々くらい。ぐいぐいとアグレッシヴに引っ張るエレキ・ナンバーとは対照的にアコギの楽曲ではギターの繊細な響きが際立ちました。特に"Glory, Glory"と”Will The Circle Be Unbroken”というスピリチュアルのメドレーでは、ニック・ペントロウがクラリネット、デイヴ・ブロンズがアップライト・ベースに持ち替え、トラディショナル・ジャズのコンボを聴いている様な古きよきアメリカン・サウンドが気持ちいいこと。"Wide Eyed And Legless"では、ハイトーンな歌声も決まっていましたね。

"Tequila"から"Apache"、"Hideaway"とインストを畳み掛ける様に弾き倒し、賑々しくラストを迎えました。続くアンコールでは、「僕自身大好きなエイメン・コーナーの楽曲」と言ってお馴染みの”(If Paradise Is) Half as Nice”を披露。美しい余韻を残して終演を迎えました。

正直言って1時間強という演奏時間は短いかなとは思いましたが、短めな曲を間髪入れずどんどん繰り出すし、演奏も素晴らしいので、物足りなさはあまり感じませんでした。しかし、思ったよりお客さんの入りはよかったですね。クラプトンのファンも結構いたのかな。期待以上の内容でしたし、また見たいです。

----

Andy Fairweather Low & The Low Riders
Fri., Sept. 12, 2014, 2nd set
21:00-22:07
(22:01- encore)

[setlist]
1. Hard Hat Boogie
2. Baby What You Want Me To Do
3. Life Ain't No Competition
4. I'll Get You
5. Rocky Raccoon
6. Wide Eyed And Legless
7. I Don't Need
8. So Glad You're Mine
9. Glory, Glory
10. Will The Circle Be Unbroken
11. When Things Go Wrong (It Hurts Me Too)
12. If I Ever Get Lucky
13. Gin House (Me And My Gin)
14. Tequila
15. Apache
16. Hideaway
-encore-
17. (If Paradise Is) Half as Nice

Tracks 4, 5, 6, 9, 10, 11, and 17 - with acoustic guitar

[Personnel]
Andy Fairweather Low - vocals, acoustic & electric guitars
Nick Pentelow - tenor & baritone saxophone, clarinet
Dave Bronze - electric & upright bass, vocals
Paul Beavis - drums

【公演日程】
2014年9月12日(金)〜9月14日(日)
東京・コットンクラブ(COTTON CLUB)
12日(金) 18:30 / 21:00 2回公演
13日(土)、14日(日) 17:00 / 20:00 2回公演
http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artists/andy-fairweather-low/
0
inserted by FC2 system "; var ifrd = ifr.contentWindow.document; ifrd.open(); ifrd.write(htmlcode); ifrd.close(); } } var CriteoAdUnits = { "placements": [{ "slotid": criteoSlotId, "zoneid": criteoZoneId }]}; window.Criteo = window.Criteo || {}; window.Criteo.events = window.Criteo.events || []; var processCdbBid = function() { var bids = Criteo.GetBidsForAdUnit(criteoSlotId); if (bids.length > 0) { var bidFound = bids[0]; Criteo.RenderAd({ bidId: bidFound.id, containerId: bidFound.impressionId }); } else { passback(); } }; Criteo.events.push(function() { Criteo.RequestBids(CriteoAdUnits, processCdbBid, 2000);}); }();

2014/9/17

ジョン・プライマー来日決定  ブルース

クリックすると元のサイズで表示します

シカゴ・ブルースのギタリスト、ジョン・プライマーの久々の来日が決定しました。今回は関東、関西で計5公演を予定。日本のバンドのサポートを得ての公演の他、ブライトブラウン公演では珍しいソロ(弾き語り)も予定されています。現在69歳とベテランの領域に入ったジョンですが、昨年(2013年)ハーピストのボブ・コリトアと作った最新作「Knockin' Around These Blues」でも相変わらずの好調ぶりを示しており、今回のツアーにも期待がかかります。

John Primer Live in Japan 2015
1月29日(木) 東京・中野Bright Brown(弾き語り)
1月30日(金) 東京・高円寺JIROKICHI
1月31日(土) 大阪・心斎橋FootRock&BEERS
2月 1日(日) 京都・Coffee House拾得
2月 3日(火) 東京・荻窪Rooster Northside

----

【各公演詳細】
◆1月29日(木) 東京・中野Bright Brown(弾き語り)
開場19:00 開演20:00
チャージ:3,500円
住所:東京都中野区中野5-59-9 湯澤第二ビル2F
Tel:080-3024-4685
ウェブサイト:http://www011.upp.so-net.ne.jp/nakano-BB/

◆1月30日(金) 東京・高円寺JIROKICHI
開場18:30 開演19:30
with Chicago Beat & Miss Lee
 Tucker Saito (guitar)
 Kotez (harp)
 Rie ”Lee” Kanehira (piano)
 野間一郎 (bass)
 渡辺さとし (drums)
チャージ:4,500円
住所:東京都杉並区高円寺北2-3-4 高円寺ビルB1
Tel:03-3339-2727
ウェブサイト:http://jirokichi.net/

◆1月31日(土) 大阪・心斎橋FootRock&BEERS
開場18:00 開演19:00(1部19:00-、2部20:30-)
 Yoshi Mizuno(guitar)
 アイパー大西 (harp)
 江上マサノブ (bass)
 TAKAGIMAN (drums)
チャージ:4,000円(別途要飲食)
大阪府大阪市中央区東心斎橋1−18−11 LIBERTY 心斎橋ビル B1
Tel:06-6282-1120
ウェブサイト:http://footrock.jp/
22:00〜サイン会〜打ち上げ
会費3,000円にてドリンク・フード飲み放題食べ放題
(John primer参加予定)

◆2月 1日(日) 京都・Coffee House拾得
開場17:30 開演19:00
with 大野木一彦ブルースバンド
 大野木一彦(harp)
 Bad Boy明里(guitar)
 ZEE (bass)
 橋本真司 (drums)
 大谷朝子 (piano)
チャージ:4,000円
住所:京都府京都市上京区大宮通下立売下る菱屋町815
Tel: 075-841-1691
ウェブサイト:http://www2.odn.ne.jp/jittoku/

◆2月 3日(火) 東京・荻窪Rooster Northside
開場18:30 開演19:30
with Living Chicago Union
 Tucker Saito (guitar)
 Take-woo (guitar)
 田村奈津子 (bass)
 滑川 栄 (drums)
チャージ:4,000円
住所:東京都杉並区上荻 1-24-21 協立第51ビル B1
Tel:03-5397-5007
ウェブサイト:http://www.ogikubo-rooster.com/north/

----

John Primer公式ウェブサイト
http://www.johnprimerblues.com/

ジョン・プライマー(John Primer - guitar, vocals)
正当派なシカゴ・ブルースを継承するギタリスト、ジョン・プライマーは、1945年3月3日、ミシシッピー州ジャクソン郊外、キャムデンの生まれ。18歳のときシカゴに移住、バンドを結成して本格的に活動を開始する。70年代後半のウィリー・ディクソ ン・バンドでの活動を経て、1980年よりマディ・ウォターズの最後のギタリストとして活躍。その後、マジック・スリムのティアドロップスに10年以上の長期に渡って在籍し腕を磨いた。1991年、初のソロ作「Poor Man Blues」をリリース。1995年には、アトランティック系列のコードブルー・レーベルよりマイク・ヴァーノンのプロデュース作、「The Real Deal」でメジャー・デビューを果たす。2008年には自身のレーベル、ブルース・ハウス・プロダクションズを興し、アルバム「All Original」をリリースしている。2001年、パークタワー・ブルース・フェスティバル出演のために来日。2007年には青森のジャパン・ブルース・フェスティバルにも出演している。シカゴ・ブルースも音楽性が多様化する中で、プライマーのサウンドは今どき珍しいくらい直球でガツンとくるサウンドだ。

ディスコグラフィー
1991年 「Poor Man Blues」(Wolf)
1992年 「Stuff You Got to Watch」(Earwig)
1994年 「Easy Baby」(Wolf)
1995年 「The Real Deal」(Code Blue)
1997年 「Cold Blooded Blues Man」(Wolf)
1997年 「Keep on Lovin' the Blues」(Code Blue)
1998年 「Blues Behind Closed Doors」(Wolf)
1999年 「Knocking At You Door」(Telarc)
2000年 「It's A Blues Life」(Wolf)
2003年 「Blue Steel: A Tribute to Elmore James」(Wolf)
2008年 「All Original」(Blues House Productions)
2012年 「Blues on Solid Ground」(Blues House Productions)
2013年 「Knockin' Around These Blues」(Delta Groove Productions) with Bob Corritore
1

2014/9/14

訃報: Cosimo Matassa 1926-2014  ニューオーリンズ

ニューオーリンズのスタジオ・オーナーであり、レコーディング・エンジニアだったコジモ・マタッサが亡くなりました。彼は市内の養護施設で暮らしていましたが、呼吸困難に陥り、ニューオーリンズ市内のオクスナー・メディカル・センターに入院。その数日後の2014年9月11日、息を引き取ったとのことです。もう音楽の世界から引退して30年以上が経過してはいますが、音楽の歴史に大きな足跡を残した彼の死は淋しいものがあります。

彼のスタジオでは、主に50年代から60年代にかけて、多くのミュージシャンたちがレコーディングを行いました。その中には1949年にここで初レコーディングを行ったファッツ・ドミノを始め、エディ・ボー、リトル・リチャード、プロフェッサー・ロングヘア、アラン・トゥーサンなどなど、錚々たるメンバーが名を連ねています。彼のスタジオが出来るまで、ニューオーリンズにはレコーディング設備の整ったスタジオはなかったといいますから、当時はレコードを作ると言えば、彼のスタジオでということだったのでしょう。

ここで作品を作ったのは地元ミュージシャンに留まることなく、Tボーン・ウォーカーやローウェル・フルソンといった人たちも、また彼のスタジオの扉を叩いています。

彼はレコーディング・エンジニアとしてその手腕を発揮する訳ですが、スタジオでの生演奏を聴いたあと、コントロール・ルームに入り、生演奏を忠実に再現することに注力したといいます。本人は「シンプルなことだ」とコメントしていますが、それこそいいレコードを作る基本だったのでしょうね。

彼が最初のスタジオを作ったのはまだ10代だった1945年のこと。フレンチクオーターのランパート・ストリート沿いにあった彼の家族の店の裏にJ&Mレコーディング・スタジオの名称でスタートしたのでした。このJ&Mとはそのお店の名称で、父親John MatassaとパートナーのJoe Manuscoの2人のイニシャルに由来しています。この2人はジュークボックスのビジネスを展開していたそうです。

1955年には、同じフレンチクオーターの中で、スタジオを移転。新しいスタジオは、コズィモズ・レコーディング・スタジオと名付けられました。1958年には、コジモはエイス・レコードの傘下にREXというレコード・レーベルも立ち上げています。

1965年には再度スタジオを移転。このスタジオ、ジャズ・シティは70年代まで続いています。1980年には引退してしまいましたが、その後もコジモはニューオーリンズに暮らし続け、家族の店の経営に携わっていたようです。僕が2008年にニューオーリンズに行った際には、ポンデロサ・ストンプのシンポジウムに登場していました。(僕は見に行っていないのですが)

1999年にはJ&Mスタジオの建物が歴史的建造物に指定されました。2007年、コジモはグラミー賞の特別功労賞を受賞。2012年にはロックンロールの殿堂入りを果たしています。影の存在ではありましたが、彼のスタジオとエンジニアとしての手腕がなければ、その後の音楽は大きく変わっていたかもしれません。

彼の関わった作品を聴きたい方は、下記のコンピレーションCDがお勧めです。収録曲の数々を見れば、彼の仕事の大きさがわかるはずです。

Cosimo Matassa Story
(英Properリリース, 2007年, 4CD)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000QCQG28
クリックすると元のサイズで表示します

Cosimo Matassa Story Vol. 2 - Gumbo Ya-Ya
(英Properリリース, 2012年, 4CD)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A462H0G
クリックすると元のサイズで表示します

たくさんの素晴らしい音楽をありがとう。安らかにお休みください。
0

2014/9/11

虫歯ポーズジャケを捜せ!  音楽全般

若い女の子の間で、今「虫歯ポーズ」なるものが流行っているそうです。

写真を撮る際に、頬に軽く手を添えるポーズが「虫歯が痛−い」ように見えるからそう呼ばれるらしいです。

確かに言われてみれば巷の雑誌の表紙などにそういう写真が目につくような…。

でも、そう聞いて「それって最近のことなの?」と思ったのは僕だけ?

すぐに思いついたのは、このアルバム・ジャケットでした。

クリックすると元のサイズで表示します
John Hiatt - Bring the Family (1987)

今どきの若い子に30年近くも先駆けて、ロック親父のジョン・ハイアットが虫歯ポーズをしているじゃありませんか。

ツイッターでそんな話をしたら反応があり、色々と虫歯ポーズのジャケットの存在が明らかにされました。ものによっては、半世紀以上前のものもあります。

アホくさいと言わず是非、ご覧あれ。この素晴らしき虫歯ポーズの世界(笑)。

≪正統派≫
まずは比較的王道な感じのポーズから:
クリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示します
クリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示します

うん、いいですねぇ。決まってますねぇ。ポーズとして絵になります。

ジョニー・アダムズはダンディーに2連発!
クリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示します


まだまだあります、王道編。ビリー・ホリデイは今回の収穫では最古かなぁ。この写真は多分1940年代?
クリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示します
クリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示します


イラストという変化球も楽しい。ジミー・ロジャーズの90年代に出たコンピです。
クリックすると元のサイズで表示します
Jimmy Rogers - Chicago Blues Masters Vol.02 (1995)



≪待合室ポーズ?≫
虫歯ポーズと言ってこれが出てくると、背景が歯医者さんの待合室のよう、とはbrother_yさんの弁。うーむ、確かに。
クリックすると元のサイズで表示します
Elton John - Songs from the West Coast (2001)


背景は淡白ですが、これも待合室っぽいポーズ。「おじいちゃん、今日はお薬ですか?中待ちでお待ちくださいね。」ってか(笑)。
クリックすると元のサイズで表示します
Pinetop Perkins - Back on Top (2001)


≪変則パターン≫
キャンディ・ステイトンは、両手パターンがかわいらしいですね。
クリックすると元のサイズで表示します
Candi Staton - Stand By Your Man (1971)


両手を添えると、やはりかわいくみえるのでしょうか?

クリックすると元のサイズで表示します
Johnny Winter - White, Hot & Blue (1978)
(裏ジャケット)

クリックすると元のサイズで表示します
Babyface - The Day (1996)

いや、そうでもないようです(笑)。

これはフォームは王道ですが、実は汗拭きポーズです。ハンカチがミソ。
クリックすると元のサイズで表示します
Albert King - New Orleans Heat (1979)


グーになっているのが惜しい!と僕が言ったら、「そんなことよりまだ歯が生えていないだろ」と‏テックスॐクリシュナさんに突っ込まれたいわくつきの品です(笑)。
クリックすると元のサイズで表示します
James Brown - Think! (1960)


グーのパターンは他にも…。アーロンとアレサです。
クリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示します


≪手つきがグーよりもっとビミョー編≫
虫歯なのか、気取っているだけなのか、はっきりしてほしい。
クリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示します
クリックすると元のサイズで表示します


≪本当に痛いの?編≫
歯痛のなせる技か?どことなく漂う憂鬱な色合い(笑)。
クリックすると元のサイズで表示します
Miles Davis - Four & More
Recorded Live in Concert (1966)


クリックすると元のサイズで表示します
Oliver Nelson - The Blues and the Abstract Truth (1961)


マイルズはもう一つありました。古典ですね。
クリックすると元のサイズで表示します
Miles Davis - 'Round About Midnight (1957)


≪和物編≫
舶来品だけではありません。和物も収穫ありです。三連発!細野さんのレトロな雰囲気、溜まりませんね!
クリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示します



≪飛び出す絵本編≫
ジャズ・ギタリストのタル・ファーロウです。本人のポーズよりも飛び出してきそうなギターの立体感がインパクト大です。
クリックすると元のサイズで表示します
Tal Farlow - The Swinging Guitar of Tal Farlow (1957)


----

どーでもいい様でなかなか奥が深い虫歯ポーズ・ジャケット探求の世界。あなたも虫歯ポーズ、捜しませんか?ツイッターでハッシュタグ、#虫歯ポーズを捜せでツイートしてくださいね。

≪作品ご提供≫
brother_yさん
しゅーちゃんさん
RealKeiJPさん
テックスॐクリシュナさん
minnowsさん
(※抜けがあったら申し出てください。)

0
inserted by FC2 system "; var ifrd = ifr.contentWindow.document; ifrd.open(); ifrd.write(htmlcode); ifrd.close(); } } var CriteoAdUnits = { "placements": [{ "slotid": criteoSlotId, "zoneid": criteoZoneId }]}; window.Criteo = window.Criteo || {}; window.Criteo.events = window.Criteo.events || []; var processCdbBid = function() { var bids = Criteo.GetBidsForAdUnit(criteoSlotId); if (bids.length > 0) { var bidFound = bids[0]; Criteo.RenderAd({ bidId: bidFound.id, containerId: bidFound.impressionId }); } else { passback(); } }; Criteo.events.push(function() { Criteo.RequestBids(CriteoAdUnits, processCdbBid, 2000);}); }();



teacup.ブログ “AutoPage”
AutoPage最新お知らせ
inserted by FC2 system