2017/10/27

ファッツ・ドミノが亡くなりました。  ニューオーリンズ

ファッツ・ドミノが10月24日早朝に亡くなりました。89歳でした。近年は近況も伝わって来なかったし、ライヴもやっている感じではなかったので、どうしているのかな?と思っておりましたが、訃報に接し、残念でなりません。ファッツ全盛期に彼のバンドで活躍したハーブ・ハーデスティが昨年12月に亡くなり、今度はファッツ本人が...。彼より年上のデイヴ・バーソロミューはまだご存命のはずですが、彼はどうしているでしょうか。

訃報: Herb Hardesty 1925-2016 (2016/12/13) → 1997年のジャズフェスのファッツの写真もあります。
http://black.ap.teacup.com/sumori/1715.html

ニューオーリンズのR&Bを形成するのに貢献した人はひとりやふたりではありませんが、ファッツは確実にその最大の功労者の一人だし、彼はひいてはロックンロールの土台も作り上げた非常に偉大な人だと言えるとおもいます。ご高齢だったので天寿を全うしたと言えるのでしょう。素晴らしいサウンドをありがとう、という感謝の気持ちでいっぱいです。RIP。

ファッツを知るためのいいDVD(The Big Beat: Fats Domino and the Birth of Rock n’ Roll)がシャナキー・レコードから出ています。

機会があればぜひ、見てください。

以下、ブルース&ソウル・レコーズ誌132号に僕が書いたレビューです。

クリックすると元のサイズで表示します
The Big Beat: Fats Domino and the Birth of Rock n’ Roll
(Shanachie 999)

 ファッツ・ドミノの足跡を辿る初のドキュメンタリー映画だ。監督のジョー・ローロは、数年前からクラウドファンディングを通じて資金を集め、本作の完成に漕ぎ着けた。今年2月、ファッツの88歳の誕生日にあわせ、米PBSの番組、アメリカン・マスターズで60分の作品として放送されている。同時発売となった本DVDには、そのTV放送版に加え、90分のディレクターズ・カット版とボーナス映像も併せて収録された。

 本作は、1960年代前半までのファッツの全盛期に焦点を当てた作りとなっており、ファッツ個人にとどまらず、タイトルが示す通り、ロックンロールの誕生の歴史を描き出す中で彼の活躍を浮き彫りにしている。

 ファッツの生い立ちに関する冒頭の部分では、当時の様子を写真とともに振り返る。彼が生まれ育ったロウワー・ナインス・ワードがニューオーリンズの中心街からさほど遠くないにも関わらず、別世界のような片田舎で、彼の叔父が近所で農場を経営していたことなど、古き時代を感じさせる内容だ。

 随所に登場し、語るのはファッツの伝記本「Blue Monday」の著者リック・オリヴァーだ。彼は、ファッツやデイヴ・バーソロミューら当事者のインタヴューを補足するように、様々なエピソードを紹介する。後にファッツがジャズフェスの会場としてプレイすることになるフェアグラウンズ競馬場で、かつて彼の父が働いていたという話は特に興味深かった。

 1949年のデビュー後に話が移ると、ヒットを連発するファッツの快進撃が始まり、改めて彼の偉大さに気付かされることとなるが、やはり見どころの中心は音楽映像だ。50年代のエド・サリヴァン・ショー等も貴重だが、中でも、最も注目すべきは、1962年のフランスのアンティーブ・ジャズ・フェスティヴァル出演時の映像である。ローロが本作を制作する前段階で、フランス国立中央文書館で見つけ出したというこの映像には、バーソロミューはもちろん、ハーブ・ハーデスティ、ロイ・モントレルら当時の主要レコーディング・メンバーが揃っており、汗が飛び散るような熱い演奏だ。ボーナス・トラックでも更に、ここからの映像を3曲見ることができるが、オリジナルのフィルムは45分に渡るものだそうで、これは是非とも単体でのリリースも期待したい。

 本作のストーリーは1963年で終了しており、その後のことについては、「以後40年、ライヴでヒット曲を歌い続けた」という程度しか触れていない。潔いとは言えるが、過去の人であるかのような印象になっているのは残念だ。確かに80年代以降の活動はあまり活発だったとは言えないものの、当時大きく報道されたハリケーン・カトリーナ(2005年)の際の救出劇や、その翌年リリースされた新譜など、盛り込める内容は色々とあったのではないだろうか。そんな中で、2010年に自宅でピアノを弾く様子が映し出されているのは、嬉しかった。この時点で既に82歳だが、元気そうだ。

 なにはともあれ、ファッツやバーソロミューの存命中に本作がリリースとなったことは喜ばしい。ドキュメンタリー映画ブームの中で、ファッツを改めて評価する機会になってほしい。
4
inserted by FC2 system "; var ifrd = ifr.contentWindow.document; ifrd.open(); ifrd.write(htmlcode); ifrd.close(); } } var CriteoAdUnits = { "placements": [{ "slotid": criteoSlotId, "zoneid": criteoZoneId }]}; window.Criteo = window.Criteo || {}; window.Criteo.events = window.Criteo.events || []; var processCdbBid = function() { var bids = Criteo.GetBidsForAdUnit(criteoSlotId); if (bids.length > 0) { var bidFound = bids[0]; Criteo.RenderAd({ bidId: bidFound.id, containerId: bidFound.impressionId }); } else { passback(); } }; Criteo.events.push(function() { Criteo.RequestBids(CriteoAdUnits, processCdbBid, 2000);}); }();

2017/10/26

BLUES & SOUL RECORDS 138号発売  BSR誌

クリックすると元のサイズで表示します

ブルース&ソウル・レコーズ 第138号が発売されました。巻頭特集はブルースロックです。この表紙はマイク・ブルームフィールド?誰?と思ったら、エリック・クラプトンでした。ずいぶん前の写真ですね。

サヴォイ・ブラウンやキャンドヒートののアルバム・ガイドもありますよ。ともに息の長いブルースロック・バンドですよね。サヴォイ・ブラウンはつい先日新譜も出ていました。しつこいくらい信念を曲げつ突き進む姿勢はすごいと思います。

僕は新譜リヴュー・コーナーでウォルター・トラウトの新譜「We're All In Thie Together」を紹介しました。豪華ゲストが参加したこの作品は、闘病中だった彼の完全復活を印象付ける力作です。本誌では、1ページ丸々使った「今月の特選盤」扱いとなっています。おすすめですよ。

----

ブルース&ソウル・レコーズ 第138号
2017年10月25日発売
定価: ¥1,600+税
http://books.spaceshower.net/magazine/m-bsr/bsr-138

表紙 エリック・クラプトン

特集 ブルース・ロックの時代
ブルースを熱く受け止めた若きミュージシャンたちが、60年代から70年代にかけて作り出した「ブルース・ロック」。キャンド・ヒート、サヴォイ・ブラウンという米英のブルース・ロックを代表するアーティストがアルバム・デビュー50周年を迎えた今、あらためてその魅力を知る。

★ブルース・ロックが放つ時代の空気─英米独自に発展したブルース・ロックの誕生と歴史
★小出斉が選ぶブルース・ロック名盤24選
★キャンド・ヒート&サヴォイ・ブラウン・アルバム・ガイド─米英ブルース・ロックの雄アルバム・デビュー50周年! 一挙再発された重要作をガイド
★ロックの時代に高まった空前のブルース熱─ブルース・ロックを生んだ時代背景

【付録CD】ROLLIN’ & TUMBLIN’ - 12 Blues Standards
ロック・アーティストたちにカヴァーされたブルース定番曲を、名門デルマーク・レコードのカタログから厳選収録。ブルース・ロックの手本となったオリジナル録音とはまた違った魅力をお楽しみください。

1. BYTHER SMITH: Killing Floor
2. JOHNNY B. MOORE: I'm A King Bee
3. MAGIC SAM: Hoochie Coochie Man
4. BIG TIME SARAH: The Sky Is Crying
5. ROBERT LOCKWOOD JR.: Ramblin' On My Mind
6. JIMMY BURNS: Catfish Blues
7. TAIL DRAGGER: Don't Start Me Talkin'
8. SHIRLEY JOHNSON: It Hurts Me Too
9. LUTHER ALLISON: Help Me
10. JAMES WHEELER: Good Morning Little Schoolgirl
11. BONNIE LEE: I Need Your Love So Bad
12. LURRIE BELL: Rollin' & Tumblin'

【その他の主な記事】
●最高にハイブリッド─チカーノ・ソウルへの第一歩/“チカーノ・ソウルの王様”サニー&ザ・サンライナーズ『Mr.ブラウン・アイド・ソウル』発売記念対談[宮田 信 × 日向一輝]
●[インタヴュー]ローレンス“ブー”ミッチェル 【後編】「父の魂はずっとロイヤル・スタジオに生きている」
●[インタヴュー]斎藤圭土&アクセル・ツヴィンゲンベルガー/誌上講座開催? ブギ・ウギ・ピアノの探求者二人に聞く
●[追悼]ポール・オリヴァー/ブルースの素晴らしい世界を届けてくれた大恩人[著書連動LPと関連作品ガイド付]
●[語りたい逸品]CD『JOHN LEE HOOKER / King Of The Boogie』/ジョン・リー・フッカー生誕100年記念CD5枚組セット
●[語りたい逸品]CD『ARTHUR ADAMS / Look Waht The Blues Has Done For Me』/モダン・ブルースの粋を見せたキャリア総括2枚組
● 新作アルバム・リヴュー──シカゴ・ブルースマンがストーンズをカヴァーした『シカゴ・プレイズ・ザ・ストーンズ』/マーサ・ハイ、オーサカ=モノレールとの新作/ウォルター・トラウト/ディー・ディー・ブリッジウォーター 他

【連載】
☆ 好評連載 トータス松本 1本のカセットから 第22回 かっこつけてて、かっこいい─サニー・ボーイ・ウィリアムスン
☆ なんてったってインディ・ソウル 蔦木浩一×齋藤雅彦
☆ 小出 斉の勝手にライナーノーツ「COUSIN JOE」
☆ リアル・ブルース方丈記/日暮泰文
☆ 鈴木啓志のなるほど! ザ・レーベル VOL.67 「T-Neck」
☆ ゴスペル・トレイン「トランペティアーズ」/佐々木秀俊+高橋 誠
☆ BLUES IS MY BUSINESS no.214/吾妻光良
☆ いづみやの曲追い酩酊談/佐々木健一
☆ 原田和典の魂ブチ抜き音楽
☆ 文聞堂書房〜古書掘りコラム/出田 圭
☆ ICHIのチタリン・サーキット最前線
☆ International Music Stroll〜世界の音楽にぷらりと出会おう/ワダマコト
☆ モアリズム ナカムラの20××年ブルースの旅 第19回「仙台のファンキー・クレイジー・ドラマー!!
BIGMOON」
☆ ニッポンの。国内アーティスト新譜紹介/妹尾みえ
☆ ブルース&ソウルが流れる店/轟美津子
☆ Ain’t That Good News 国内ライヴ/イヴェント情報ほか
0
inserted by FC2 system "; var ifrd = ifr.contentWindow.document; ifrd.open(); ifrd.write(htmlcode); ifrd.close(); } } var CriteoAdUnits = { "placements": [{ "slotid": criteoSlotId, "zoneid": criteoZoneId }]}; window.Criteo = window.Criteo || {}; window.Criteo.events = window.Criteo.events || []; var processCdbBid = function() { var bids = Criteo.GetBidsForAdUnit(criteoSlotId); if (bids.length > 0) { var bidFound = bids[0]; Criteo.RenderAd({ bidId: bidFound.id, containerId: bidFound.impressionId }); } else { passback(); } }; Criteo.events.push(function() { Criteo.RequestBids(CriteoAdUnits, processCdbBid, 2000);}); }();



teacup.ブログ “AutoPage”
AutoPage最新お知らせ
inserted by FC2 system