2018/5/15
Neil Billingtonが5度目の来日を果たします ブルース

Neil Billington
ニュージーランドのハーピスト、ニール・ビリントンが昨年に続いて来日します。
今回はハーモニカ・コンテストへのゲスト出演のための来日ですが、東京周辺で3本の単独ライブも組まれました。それぞれ異なる個性を持ったミュージシャンたちとのギグです。
どんな演奏が飛び出すのでしょうか。非常に楽しみです。
彼については、昨年の来日時に僕が行ったインタヴューの記事がブルース&ソウル・レコーズ No. 139に掲載されていますので、そちらもよろしくです。
----
Neil Billington Japan Tour 2018
6月2日(土)17:00 吉祥寺・Star Pines Cafe
第38回F.I.H. ハーモニカ・コンテスト
Blues Harp Contestゲスト・ハーピストとして出演
http://moridaira.jp/fih/contest-fih
6月3日(日)19:30 中野・Bright Brown
with 菊田俊介(guitar, vocals)、小野アイカ(guitar, vocals)
http://brightbrownnakano.wixsite.com/brightbrown
6月5日(火)高円寺・AG22
with 小泉清人(guitar)、ゲスト: 続木力(harp)
http://ag22live.web.fc2.com/
6月7日(木)茂原・Studio Clove
with モリシンジロウ・ブルース・バンド
http://www.studioclove.jp/
6月9日(土)13:00 神田・全電通ホール
第38回F.I.H. ハーモニカ・コンテスト
決勝ライブゲスト・ハーピストとして出演
http://moridaira.jp/fih/contest-fih
----
ニール・ビリントン (Neil Billington)
ニュージーランド第二の都市、ウェリントン出身のブルース・ハーモニカ・プレイヤー、ニール・ビリントン。彼はサニー・ボーイ・ウィリアムソンやリトル・ウォルターなど、シカゴ・スタイルのブルース・ハープを得意とするが、魅力はそれだけではない。クロマチック・ハーモニカをも自在に操り、ときにトゥーツ・シールマンス、はたまたスティーヴィー・ワンダーを彷彿させるプレイを聴かせるなど、守備範囲の広さもまた彼の強みなのだ。
1970年代の学生の頃、ニュージーランドのシーンで活動を開始。1976年には1860バンドとの共演でニュージーランドのテレビ番組へ出演するなど順風満帆な滑り出しを見せたが、大学卒業とともに音楽活動からは身を引き、放送業界へ進んだという異色の経歴の持ち主だ。80年代にはイギリスに拠点を移し、BBCのレポーターとして活躍している。しかし、90年代に入ると音楽の世界に戻り、ウェリントンで活動を再開。スウィング・ジャズのロジャー・フォックス・ビッグ・バンドを始め、様々なミュージシャンと共演を重ねる中で英国出身で首都オークランドを拠点とするブルース・ギタリスト、マイク・ガーナーと出会った。
2014年にガーナーとのデュオで初来日。以後、年に一度の来日を重ね、2016年にはピーター・バラカンのフェスティバル、LIVE MAGIC!の大舞台で、サニー・ランドレスらフェス出演者たちとの共演も果たした。2017年には初めて単独での来日ツアーを敢行した。
過去4回の来日で日本のミュージシャンたちとの交流を深め、日本のシーンで支持を広げていったニールは、ハーモニカ・コンテストを主催するF.I.H.Japanの目に止まり、今回のコンテストへのゲスト出演が実現した。
----
過去の来日公演レポート
2017年
http://black.ap.teacup.com/sumori/1762.html
2016年(Live Magic!)
http://black.ap.teacup.com/sumori/1713.html
2015年
http://black.ap.teacup.com/sumori/1627.html
2014年(初来日)
http://black.ap.teacup.com/sumori/1532.html
