2020/1/29
アントニオ佐々木を追悼する ブルース

先日W.C.カラスとのライヴのレポートを上げた、ギタリストのアントニオ佐々木さんが1月23日早朝に亡くなったそうです。モアリズムのリーダー、ナカムラさんがツイッターで発表しました。1965年生まれの55歳。あまりにも早すぎます。ライヴを見るのはもしかするとこれが最後になるかも?とはうっすら思いましたが、これほど早く亡くなるとは!本当に残念です。
葬儀は直葬で済ませているそうです。
アントニオ佐々木は、福岡のスウィング&ジャイヴ・バンド、ちょい濡れボーイズでの活躍を経て2009年にモアリズムに加入。東京の国立を拠点に活動を始めました。モアリズムは、西川美和監督の映画「ディア・ドクター」(2009年)、「夢売るふたり」(2012年)に楽曲も提供してます。
アルバムもライヴ盤を含めモアリズム名義で7枚がリリースされましたが、2015年の「月のカタワレ」リリース後に佐々木さんが九州に戻ったため、バンドの活動は休止状態になっていました。モアリズムとは別にソロ作も計4枚リリースしています。今年1月4日にレコーディングしたという遺作「誰かギター弾きを知らないか」が今日1月29日からオンラインで発売開始となりました。詳しくはモアリズムの公式サイトへ。
今回佐々木さんにとって久々の東京での公演となったわけですが、7日のLODIのあと、翌日には同じW.C.カラスとのデュオで市川ALMANAC HOUSEに出演、翌々日9日に浅草の花ぐるめでジャズ・セッションに参加しましたが、これが最後のライヴとなってしまいました。この公演後に体調が悪化し急遽都内の病院に入院。1週間ほどで退院し、九州に帰郷したものの、18日に福岡で予定されていたモアリズムの公演も出演できなかったそうです。
佐々木さんが自ら「医師から余命半年と告げられた」とツイートしたのが10月31日のことだったので、1月に亡くなったのは随分早いと感じましたが、余命宣告があったのはもっと前だったようです。ナカムラさんは3月に本人からそのことを聞いたとのことでした。ということは、仮に3月を起点としても佐々木さんがツイートした時点で、宣告された余命は過ぎていたことになります。
佐々木さんの病気がなんだったのかは知りませんが、ウィルコ・ジョンソンが末期がんで余命宣告されたあとに元気に復活した例もあります。なんとか元気になってほしいと願っておりましたが、叶いませんでした。
(追記:W.C.カラスさんによると、佐々木さんは胆管がんを患っていたそうです。)
先のライヴ・レポートで「思ったより元気そうだった」と書きましたが、それはあくまでも「思ったよりは」でした。
その後かつてのモアリズムのライヴ映像を見たら、別人のように元気な佐々木さんがそこにいました。以前見たライヴの記憶が蘇って来ました。先日のライヴではプレイ自体に調子が悪い様子は見られなかったですが、かつてのような超絶プレイがなかったのもまた事実。ご自身の体調を見ながらできる範囲でやっていたということなのでしょうね。
佐々木さん、厳しい体調を押してファンに会いに来てくれてありがとうございました。
佐々木さんが大好きだったプレイヤーたちは、ロニー・ジョンソンを始めあちらの世界におられる人が多いと思います。
彼らと会えるといいですね。
でもまずはゆっくりお休みください。
