2020/5/24
Betty Wright RIP R&B/ソウル
ソウル・シンガーのベティ・ライト(Betty Wright)が5月10日、マイアミの自宅にて亡くなりました。66歳でした。僕は知らなかったのですが、昨年秋に子宮内膜ガンが見つかり闘病中だったそうです。今月上旬には親友のチャカ・カーンが彼女のために祈って欲しいとのツイートをしており、病状が悪かったことが窺えます。66歳とは早すぎると思います。
ベティといえば、80年代以降のニューソウルのサウンドにつながっていくマイアミ・ソウルを代表する存在でした。来日公演では暑い日に吹くそよ風のような心地よいサウンドを聴かせてくれたのを覚えています。ウィットニー・ヒューストンに捧げてGreatest Love of All をやったり、グロリア・エステファンのバンドでツアーした際の思い出話しをしたり。元気いっぱいなステージでした。あの超ハイトーンの歌声は凄かった。僕が行った日のセットリストなどの情報を記しておきます。
---
Betty Wright
Billboard Live Tokyo
Mon., February 27, 2012, 19:00-20:20
1. After the Pain
2. In the Middle of the Game (Don't Change The Play)
3. Age of Innocence
4. Tonight's the Night
5. Greatest Love of All
6. Surrender
7. Shoorah Shoorah
8. Cleanup Woman
9. Keep Love New
10. No Pain, No Gain
[Personnel]
Betty Wright - vocals
Asher Williams - backing vo.
Aisha ”Bombshell" Wright - backing vo.
Ashaala Jenkins - backing vo.
Abel Pabon - key.
Charles Wright - gt.
Angelo Morris - b.
Ignacio Nunez - pero.
Gerald Warren - ds.
この公演は2日間ありましたが、もともと一晩2セットの予定でしたが、両日とも2ステージ目がキャンセルされ、一晩1公演でした。それでもそれほど客入りはよくなかったように記憶しています。残念なことですが。でも、彼女は上機嫌でいいステージを披露してくれました。見ることが出来てよかったです。
---
1966年のレコード・デビュー以来半世紀以上にわたって活躍した彼女ですが、やはり一番有名なのは1971年のこの曲ですよね。この曲を聴いて彼女を追悼したいと思います。RIP。
0
Calling all my #PrayWarriors | My beloved sister, Betty Wright @MsBettyWright, is now in need of all your prays.
— 🎼 𝕮𝖍𝖆𝖐𝖆 𝕶𝖍𝖆𝖓 💜 (@ChakaKhan) May 2, 2020
“Que Sera, Sera | Whatever Will Be, Will Be”
In Jesus Name We Pray for Sister Betty
All My Love Chaka pic.twitter.com/krQcfWFl5r
ベティといえば、80年代以降のニューソウルのサウンドにつながっていくマイアミ・ソウルを代表する存在でした。来日公演では暑い日に吹くそよ風のような心地よいサウンドを聴かせてくれたのを覚えています。ウィットニー・ヒューストンに捧げてGreatest Love of All をやったり、グロリア・エステファンのバンドでツアーした際の思い出話しをしたり。元気いっぱいなステージでした。あの超ハイトーンの歌声は凄かった。僕が行った日のセットリストなどの情報を記しておきます。
---
Betty Wright
Billboard Live Tokyo
Mon., February 27, 2012, 19:00-20:20
1. After the Pain
2. In the Middle of the Game (Don't Change The Play)
3. Age of Innocence
4. Tonight's the Night
5. Greatest Love of All
6. Surrender
7. Shoorah Shoorah
8. Cleanup Woman
9. Keep Love New
10. No Pain, No Gain
[Personnel]
Betty Wright - vocals
Asher Williams - backing vo.
Aisha ”Bombshell" Wright - backing vo.
Ashaala Jenkins - backing vo.
Abel Pabon - key.
Charles Wright - gt.
Angelo Morris - b.
Ignacio Nunez - pero.
Gerald Warren - ds.
この公演は2日間ありましたが、もともと一晩2セットの予定でしたが、両日とも2ステージ目がキャンセルされ、一晩1公演でした。それでもそれほど客入りはよくなかったように記憶しています。残念なことですが。でも、彼女は上機嫌でいいステージを披露してくれました。見ることが出来てよかったです。
---
1966年のレコード・デビュー以来半世紀以上にわたって活躍した彼女ですが、やはり一番有名なのは1971年のこの曲ですよね。この曲を聴いて彼女を追悼したいと思います。RIP。
