2021/4/27

BLUES & SOUL RECORDS 159号発売  BSR誌

クリックすると元のサイズで表示します

ブルース&ソウル・レコーズ誌の159号が4月24日に発売になりました。ここでも先に取り上げたアリサ・フランクリンの映画「アメイジング・グレイス」とアリサの大々的な特集号となっています。49年前の映像とは言え、幻となっていたこの映画が完全な形で公開される意義の大きさを考えれば当然の特集と言えるでしょう。いよいよ公開が来月に迫っています。この号では映画の内容の解説、リヴューはもちろん、作品を紹介する別冊付録も付いています。

5月22日(土)には、BSR誌主催でトークイベントも開催されるそうですよ。(『ブルース&ソウル・レコーズ』presents “TALK ABOUT アレサ・フランクリン”

僕は今回、ブルース&ソウル・シンガー、カーティス・サルゲイドのアリゲーターからの新譜をリヴューコーナーで紹介させてもらいました。これは、日本盤もリリースされた「ソウル・ショット」(2012年)など、彼の作品は近年も充実していますが、今回の作品は期待以上の力作でした。ぜひおすすめです。あとは、いつもの海外ニュースも書いております。どうぞよろしく!

----

BLUES & SOUL RECORDS NO. 159
2021年4月24日発売
定価: 1,800円+税(税込1,980円)
https://bsrmag.com/magazine/bsr159/

表紙 アリサ・フランクリン
ジャンルを超えた史上屈指のシンガー、アリサ・フランクリン。彼女の原点である教会でのゴスペル歌唱を捉えたドキュメンタリー映画が、撮影から約半世紀を経てこの5月に日本で劇場公開される。“最も売れたゴスペル・アルバム”とも言われる傑作『アメイジング・グレイス』収録の記録であり、アフリカン・アメリカンのコミュニティにおけるゴスペル=教会の存在を強烈に印象づける、音楽ファン必見の本作を見逃すことなかれ。
★ 『アメイジング・グレイス/アレサ・フランクリン』クロス・リヴュー
[1]十分すぎるほど奇跡 [出田 圭]
[2]美しく、力強く、気高いアリサ [原田和典]
[3]咲きこぼれる祈りの美 [菅波ひろみ]
[4]たしかにそこにあった [柴崎祐二]
★ 教会から離れなかったアリサ/2つのゴスペル・アルバム [高橋 誠]
★ 女王を支えたキングピンズ [高地 明]
★ 『アメイジング・グレイス』が導くアルバム30選 [林剛/小渕 晃/濱田廣也]
.
【別冊付録】アリサ・フランクリン/ザ・クイーン
“ソウルの女王”の名をほしいままにしたアリサ・フランクリン。その生涯の重要トピックを追い、オリジナル・アルバムや重要編集盤を完全ガイド。代表曲解説に関連人物紹介も掲載した全64ページの冊子です。[B6判]
.
【その他の主な記事】
● 復刻! キャンディド・ブルース名盤/オーティス・スパン、メンフィス・スリム、ライトニン・ホプキンス [今澤俊夫]
● 南部に根ざしたふたりのシンガー・ソングライター/サム・ディーズとジミー・ルイス [新井崇嗣]
● スピナーズでも活躍した名シンガー/ジョン・エドワーズ [森島繁美]
● 精霊を呼ぶ歌声/ロリータ・ハラウェイ(ロレッタ・ハロウェイ)[平野孝則]
● 最新ザディコ七つの快作 [はたのじろう]
● 注目作をじっくり鑑賞する─「語りたい逸品」コーナー
*CD『The Texas Blues Of Smokey Hogg』でたらめに魅惑的なブルースマン、スモーキー・ホグ [小出 斉] *CD『Bobby Parker: Soul Of The Blues』独特のブルース・ギター美学、ボビー・パーカーのアンソロジー[ワダマコト]
.
●[新作アルバム・リヴュー]デルヴォン・ラマー・オルガン・トリオ/ノラ・ジーン・ウォレス/ケリー・パタースン 他
.
【連載】
☆ 永井ホトケ隆 好評連載「Fool’s Paradise」第7回
☆ KEEP ON KEEPIN’ ON ソウル/ファンク名盤のメッセージを読む 第2回 カーティス・メイフィールド『カーティス』/中田 亮
☆ SONS OF SOUL/林 剛
☆ ゴナ・ヒット・ザ・ハイウェイ〜西海岸と南部を結ぶ「I-10」沿道音楽巡り/日向一輝
☆ なんてったってインディ・ソウル 蔦木浩一×齋藤雅彦
☆ フード・フォー・リアル・ライフ 〜歌詞から見るブルース&ソウルの世界/中河伸俊
☆ 小出斉の勝手にライナーノーツ「RAY CHARLES / Live In Japan」
☆ リアル・ブルース方丈記/日暮泰文
☆ 鈴木啓志のなるほど! ザ・レーベル VOL.88 「Simpson」
☆ ゴスペル・トレイン「ワイナンズ」/佐々木秀俊+高橋 誠
☆ BLUES IS MY BUSINESS no.235/吾妻光良
☆ いづみやの曲追い酩酊談/佐々木健一
☆ 原田和典の魂ブチ抜き音楽
☆ 文聞堂書房〜古書掘りコラム/出田 圭
☆ ICHIのチタリン・サーキット最前線
☆ International Music Stroll〜世界の音楽にぷらりと出会おう/ワダマコト
☆ ニッポンの。国内アーティスト新譜紹介/妹尾みえ
☆ ブルース&ソウルが流れる店/轟美津子/スカンクちかの
☆ Ain’t That Good News 国内ライヴ/イヴェント情報ほか
0
inserted by FC2 system "; var ifrd = ifr.contentWindow.document; ifrd.open(); ifrd.write(htmlcode); ifrd.close(); } } var CriteoAdUnits = { "placements": [{ "slotid": criteoSlotId, "zoneid": criteoZoneId }]}; window.Criteo = window.Criteo || {}; window.Criteo.events = window.Criteo.events || []; var processCdbBid = function() { var bids = Criteo.GetBidsForAdUnit(criteoSlotId); if (bids.length > 0) { var bidFound = bids[0]; Criteo.RenderAd({ bidId: bidFound.id, containerId: bidFound.impressionId }); } else { passback(); } }; Criteo.events.push(function() { Criteo.RequestBids(CriteoAdUnits, processCdbBid, 2000);}); }();

2021/4/9

四谷三丁目BLUE HEAT閉店  ブルース

クリックすると元のサイズで表示します

3月30日で、四谷三丁目のブルースバー、BLUE HEATが閉店しました。移転前の渋谷時代から数えると20年以上。ブルース系のお店としては老舗でした。マスターの兵頭さんは、もうサラリーマンならば定年の年齢を超えたので、閉店したあとにスケルトンに戻す元気があるうちに店を畳んでおこうとい考えていたそうです。

とは言え、このコロナ禍でどんよりした日々が続く中の閉店。非常に淋しいものがあります。昨年10月には渋谷のテラプレーンが閉店となりました。やはり同じくらい老舗のお店でした。荻窪のライヴハウス、ルースターも昨年9月、メインだった本店を閉め、ノースサイド店に統合しました。ブルース好きの憩いの場がどんどん失われていくのは残念でなりません。

BLUE HEATは1998年に渋谷の桜丘町に開店。渋谷駅の西口から徒歩で5分程度の雑居ビルの2階でした。比較的線路に近いところで、かつて芽瑠璃堂があった場所の裏あたりでした。急な階段を上がった2階。酔っぱらった後にその階段を降りるのが怖かったのを覚えています。

2010年、入居ビルの取り壊しが決まると、同じ渋谷の中で移転するものと思いきや、意外な四谷三丁目という新たな地に店舗を構えました。渋谷店よりも広く、ステージをゆったりと取った新店舗は渋谷時代よりもライヴを重視した営業となっていきました。

僕がBLUE HEATに初めて行ったのがいつだったのか、よく覚えていません。でも、1998年の開店後そう経っていなかったのではと思います。渋谷のQUATTROなどでライヴを見た後に寄るお店の筆頭がBLUE HEATかテラプレーンでした。一時期は、仙台の酒屋さん兼ライターの佐々木健一さんを迎えたレコード鑑賞会が定期的に開かれていて、僕もよく行っていました。佐々木さんとの縁で、BLUE HEATにはいつもメニューに宮城の地酒がありました。あまり東京では飲めない墨廼江や日高見、栗駒山などが頂けるところが貴重でした。

渋谷旧店舗の界隈は再開発ですっかり別物のようになり、今も大規模開発が続いていますね。

新店舗と旧店舗はちょうど同じくらい、ともに10年あまり続いたことになるようです。

そのBLUE HEATのマスター、兵頭さんはビックリするほど愛想のない人です。(笑)

僕が見納めと思って3月25日に来店したときも、表情を変えずボソッと「珍しい…」と一言。1月に伺った際に「もう1回は来ますよ」と伝えたんですが。(笑)

兵頭さんは結構神経質で、店内には昔から「ここに飲み物を置くな」とか「トイレのカギはちゃんと閉めろ」とか、様々な注意書きがあちこちにありました。注文の多い料理店ならぬ、注文の多いブルースバーと言ったところですかね。でも、取って食われたりはしませんでしたけど。

そんな兵頭さんですが、お店同様多くのお客さん、ミュージシャンの人たちに慕われていたので、今回の閉店を残念がる人は少なくなかったと思います。

今後兵頭さんは故郷の京都に戻られるそうです。その後、もし内装に手間を掛けなくていい物件が見つかれば新しくお店をやることも考えたいとのことです。

何はともあれ、約22年間お疲れ様でした!
5
inserted by FC2 system "; var ifrd = ifr.contentWindow.document; ifrd.open(); ifrd.write(htmlcode); ifrd.close(); } } var CriteoAdUnits = { "placements": [{ "slotid": criteoSlotId, "zoneid": criteoZoneId }]}; window.Criteo = window.Criteo || {}; window.Criteo.events = window.Criteo.events || []; var processCdbBid = function() { var bids = Criteo.GetBidsForAdUnit(criteoSlotId); if (bids.length > 0) { var bidFound = bids[0]; Criteo.RenderAd({ bidId: bidFound.id, containerId: bidFound.impressionId }); } else { passback(); } }; Criteo.events.push(function() { Criteo.RequestBids(CriteoAdUnits, processCdbBid, 2000);}); }();



teacup.ブログ “AutoPage”
AutoPage最新お知らせ
inserted by FC2 system