2016/4/25
ジャズフェス前半最終日4/24(日) ニューオーリンズ
ジャズフェス前半最終日。今日見たものです。
Los Po-Boy-Citos, Belton Richard & The Musical Aces, Big Chief Walter Cook & The Creole Wild West, Little Freddie King, Preston Shannon, Corey Ledet & His Zydeco Band, Glen David Andrews, Beausoleil avec Michael Doucet, The Taj Mahal Trio, Big Chief Monk Boudreaux & The Golden Eagles, John Mayall, The Iguanas
今日は、とにかくフェイドードー・ステージが強力で、いつもの通り欲張りな僕はこのステージの全部のアーティストをどれも少しは見ました。特によかったのはガッツリ前の方でフルセット見たタジ・マハール。ハワイアンとかもやるのかと思いきや、アコギでブルース中心のステージでした。トリオといいながらバンドメンバーは4人。タジは「トリオ+1」と言ってました。(どこかで聞いたことのある表現だなw)
Going Up To The Country Paint My Mailbox Blue, Fishing Blues, Sittin' On Top of The World, Loving In My Baby's Eyesなどなど楽しくかつ味わい深く演奏してくれました。あー、日本にも来てほしい!メンバーは、ベース、ドラムス、そしてサックスなんですが、このサックスの人がまた演奏するのが楽しそうで、こっちまで楽しくなってちゃいましたよ。彼は、サックスもテナーとソプラノをやる上にフルート、ビブラフォン、トライアングルと何でもこなすすごい人でした。

Taj Mahal
グレン・デイヴィッド・アンドリューズは、ファンキーでトロボーンも強力でした。客席に降りてきてひたすら客をあおって盛り上げながら歌う、歌う、歌う!彼は生粋のエンターテイナーだなと思いましたよ。

Glen David Andrews
ジョン・メイオールはキャンセルしたジョニー・ラングのピンチヒッターで急遽入ったのですが、まあ80歳とは思えない元気さでした。普通にステージをハープやギターをプレイしながら右往左往していました。スゲー!ギターには初日に同じステージに立っていたウォルター・トラウトが入っていました。元ブルース部レイカーズのよしみで助っ人したんでしょうかね。
今日の最後はイグアナズで締め。これもノリノリでしたね。
という訳で3日間、あっという間に終了。明日から3日の中日に入ります。
1
Los Po-Boy-Citos, Belton Richard & The Musical Aces, Big Chief Walter Cook & The Creole Wild West, Little Freddie King, Preston Shannon, Corey Ledet & His Zydeco Band, Glen David Andrews, Beausoleil avec Michael Doucet, The Taj Mahal Trio, Big Chief Monk Boudreaux & The Golden Eagles, John Mayall, The Iguanas
今日は、とにかくフェイドードー・ステージが強力で、いつもの通り欲張りな僕はこのステージの全部のアーティストをどれも少しは見ました。特によかったのはガッツリ前の方でフルセット見たタジ・マハール。ハワイアンとかもやるのかと思いきや、アコギでブルース中心のステージでした。トリオといいながらバンドメンバーは4人。タジは「トリオ+1」と言ってました。(どこかで聞いたことのある表現だなw)
Going Up To The Country Paint My Mailbox Blue, Fishing Blues, Sittin' On Top of The World, Loving In My Baby's Eyesなどなど楽しくかつ味わい深く演奏してくれました。あー、日本にも来てほしい!メンバーは、ベース、ドラムス、そしてサックスなんですが、このサックスの人がまた演奏するのが楽しそうで、こっちまで楽しくなってちゃいましたよ。彼は、サックスもテナーとソプラノをやる上にフルート、ビブラフォン、トライアングルと何でもこなすすごい人でした。

Taj Mahal
グレン・デイヴィッド・アンドリューズは、ファンキーでトロボーンも強力でした。客席に降りてきてひたすら客をあおって盛り上げながら歌う、歌う、歌う!彼は生粋のエンターテイナーだなと思いましたよ。

Glen David Andrews
ジョン・メイオールはキャンセルしたジョニー・ラングのピンチヒッターで急遽入ったのですが、まあ80歳とは思えない元気さでした。普通にステージをハープやギターをプレイしながら右往左往していました。スゲー!ギターには初日に同じステージに立っていたウォルター・トラウトが入っていました。元ブルース部レイカーズのよしみで助っ人したんでしょうかね。
今日の最後はイグアナズで締め。これもノリノリでしたね。
という訳で3日間、あっという間に終了。明日から3日の中日に入ります。
4月22日 | 4月23日 | 4月24日 | 中日1 | 中日2 | 4月28日 |
4月29日 | 4月30日 | 5月1日 | 写真集1 | 写真集2 | 入場料 |
