MOURNING IN THE MORNING
(US: Atlantic/Cotillion 7 82367-2)
|
- Me (M. Bloomfield/N. Gravenites)
- Working Man (M. Bloomfield/N. Gravenites)
- You're Killing My Love (M. Bloomfield/N. Gravenites)
- Feel So Bad (C. Willis)
- Gambler's Blues (King Taub)
- Baby, I Love You (R. Shannon)
- My Old Lady (M. Bloomfield/N. Gravenites)
- My Love Will Never Die (O. Rush)
- Reap What You Sow (Butterfield/Bloomfield/Gravenites)
- It Takes Time (O. Rush)
- Can't Wait No Longer (M. Bloomfield/N. Gravenites)
|
 |
Personnel:
Otis Rush - vocals, guitar
Aaron Varnell - tenor sax
Joe Arnold - tenor sax
Ronald Eades - baritone sax
Gene "Bowlegs" Miller - trumpet
Jimmy Johnson - guitars
Duane Allman - guitars
Barry Beckett - keyboards
Mark Naftalin - keyboards
Gerry Jemmott - bass
Roger Hawkins - drums
Produced by Mike Bloomfield and Nick Gravenites
Recorded at the Fame Recording Studios, Muscle Shoals, Alabama, November 10-13, 1968
Released: 1969 (Originally Cotillion LP SD 9006)
アルバム単位の録音としては、ラッシュにとって初となるのがこの1969年の作。エレクトリック・フラッグの2人をプロデューサーに迎え、ソウルの名門フェイムのスタジオでレコーディングされたこのアルバムは、それまでのラッシュの音とはかなり雰囲気が変わっている。音に厚みが出て、ソウル色の曲も取り上げるなど選曲にも幅が生まれている。彼の作品の中では異色の作の部類となり、賛否両論あるのだが個人的には愛着のある1枚だ。ロックっぽいという声も聞かれるが、僕は力強くまとまった作だと思う。ラッシュ自身は気に入ってないそうだが。チャック・ウィリスの4.、B.B.キングの5.は、この後彼の代表曲となった。オールマン・ブラザーズでデビューする前のデュエイン・オールマンがセッションに参加しているのも興味深い。但し、彼の演奏と判る音は、聞こえない。

  
|