FAVORITE PICKS


DOCTOR CLAYTON / ANGELS IN HARLEM (P-Vine PCD-5774)

  1. Peter's Blues
  2. Yo Yo Jive
  3. Slick Man Blues
  4. Black Snake Blues
  5. '41 Blues
  6. Back Door Man Blues
  7. Jitterbug Swing
  8. Love Is Gone
  9. Confessin' The Blues
  10. Doctor Clayton Blues
  11. Watch Out Mama
  12. Cheating And Lying Blues
  13. Gotta Find My Baby
  14. Honey Stealin; Blues
  15. Pearl Harbor Blues
  16. Ain't No Business We Can Do
  17. I Need My Baby
  18. Ain't Gonna Drink No More
  19. Angels In Harlem
  20. Root Doctor Blues
  21. Copper Colored Mama
  22. Hold That Train Conductor
Compilation for CD: Hitoshi Koide
Recordings between 1935 and 1946



Doctor Clayton

あのシカゴ・ブルースの大御所、サニーランド・スリムが駆け出しの頃、ドクター・クレイトンのダチ、という芸名でレコーディングをしたのは有名な話。これは、当時人気のあったクレイトンにあやかって付けられた芸名だった。初期のスリムの歌は、明らかにクレイトンの影響を色濃く受けている。B.B.キングもまた、彼の影響を受けた人として知られる。レコーディングの数は多くないし今現在ブルースファンの間で知名度が高いとは言えないが、クレイトンは戦前ブルースにおいては、少なからず影響力のあったシンガーだ。

彼が35年から46年の間に残したレコーディングの主要なところは、このCDで聴くことが出来る。ファルセットを効かせたその歌は、外見と同様ユーモラス。9などは、彼ならではの無茶苦茶なシャウトが楽しめる。大酒の飲みだった彼は、レコーディングの際も相当飲んでいたらしい。ソロをとるミュージシャンを「オイ、コラ」と言った具合に煽るところなど、ただの酔っ払いと言えなくもないのだが、そのヘベレケなノリも独特な雰囲気を作っていて面白いのだ。甘いムードも漂わせるジョン・デイヴィスのピアノが、バックの演奏の中では光っている。日本軍の真珠湾攻撃を批判した15など、時事ネタが出てくるのも興味深い。 (6/18/99)





BLIND BOY FULLER / RAG, MAMA, RAG (P-Vine PCD-5768)

  1. If You Don't Give Me What I Want
  2. Boots And Shoes
  3. Trucking My Blues Away No. 2
  4. Let Me Squeeze Your Lemon
  5. If You See My Pigmeat
  6. Stingy Mama
  7. Put You Back In Jail
  8. Where My Woman Usta Lay
  9. Worried And Evil Man Blues
  10. Bull Dog Blues
  11. Oh Zee Zas Rag
  12. Careless Love
  13. Too Many Women Blues
  14. Shake That Shimmy
  15. Pistol Slapper Blues
  16. Mama Let Me Lay It On You No. 2
  17. Get Your Yas Yas Out
  18. Screaming And Crying Blues
  19. Blacksnakin' Jiver
  20. Red's Got The Piccolo Blues
  21. Step It Up And Go
  22. Somebody's Been Talkin'
  23. Three Ball Blues
  24. Good Feeling Blues
  25. Lost Lover Blues
  26. Rag, Mama, Rag
Compilation for CD: Hitoshi Koide
Recordings between 1935 and 1940



Blind Boy Fuller

ノースキャロライナに生まれたブラインド・ボーイ・フラーは、戦前の東海岸を代表するブルースマンのひとりだ。35年から40年までの間に約130曲を残している。本CDに収録された26曲は、その中から既発のソニー/レガシー盤、ヤズー盤と内容が重ならないように選曲された。だが、決して出がらしにはなっていない。これは、フラーの残したレコーディングの質の高さゆえだろう。

1.を始め、3.、7.、26.あたりのラグ・スタイルのナンバーは、フラーのトレードマークとも言えるものだ。小気味よいスキャットも挟んで、軽快な演奏を聴かせる。相棒ブル・シティー・レッドのウォッシュボードが入ることにより、一層歯切れのよさが際立つ。もちろん、ラグだけではフラーの魅力は語れない。本CDでは、彼の多様な音楽性に焦点を当てているのが嬉しい。気だるく歌われるスタンダード12.、ノヴェルティー的な20.、異色な小唄調19.など、それぞれが異なる色彩を持っている。スロー・ブルース4.も洗練された味わいが格別だ。38年頃からサニー・テリーが度々登場するが、特に22.では彼らしい見事なハープを聴かせてくれる。 (4/12/99)





BIG BILL BROONZY / WARM, WITTY & WISE (Sony/Legacy JPN: SRCS 9461, U.S.: 88114)

  1. I Can't Be Satisfied
  2. Long Tall Mama
  3. Worrying You Off My Mind
  4. Too Too Train Blues
  5. How You Want It Done?
  6. C & A Blues
  7. Southern Flood Blues
  8. It's A Low Down Dirty Shame
  9. Trucking Little Woman
  10. Night Time Is The Right Time
  11. New Shake 'Em On Down
  12. Baby I Done Got Wise
  13. Just A Dream
  14. Whiskey & Good Time Blues
  15. Too Many Drivers
  16. When I Been Drinking
Reissue series produced by Lawrence Cohn
Recordings between 1930 and 1941



Big Bill

洗練されたスタイルで、戦前のシカゴ・ブルースのボス的存在だったビッグ・ビル・ブルーンジー。マディー・ウォーターズ等が築き上げた戦後のシカゴのイメージとは対照的に、そのサウンドはジャズ的な要素も盛り込んだしゃれた雰囲気なものが多いのが特徴だろう。

26年の初録音から58年に亡くなるまで、自己名義のレコーディングだけでも200曲以上を残し、ウォッシュボード・サム等、他者のセッションにも多く顔を出しているビル。このCDでは、彼のキャリアのピークと言われる30年代後半の曲を中心に、30年から41年までのレコーディングを収録している。前半の6曲は弾き語りスタイルのものが中心となるが、1.や5.では、牧歌的な曲調の中にもはぎれのよいギターが聴くことができる。7.以降はピアノ等を加えたバンド・スタイルで、ぐっとモダンだ。特にクラリネット入りの8.、15.、クールなソロ・ギター(ジョージ・バーンズ)がフィーチャーされた10.では、バンドとしての音作りに、ビルの音楽性の幅広さを感じる。スタンダードとなった13.など、曲作りのセンスもお見事。(3/22/99) 





SON HOUSE / THE ORIGINAL DELTA BLUES (Sony/Legacy JPN: SRCS 9459, U.S.: 65515)

  1. Death Letter
  2. Pearline
  3. Louise McHee
  4. John The Revelator
  5. Empire State Express
  6. Preachin' Blues
  7. Grinnin' In Your Face
  8. Sundown
  9. Levee Camp Moan
  10. Pony Blues
  11. Downhearted Blues
Reissue series produced by Lawrence Cohn
Original sessions produced by John Hammond and Frank Driggs



Son House

40年代半ばに演奏活動から遠ざかり、行方不明になってしまったサン・ハウスが、再発見されたのは64年のこと。翌65年に行われたセッションは、"Father Of Folk Blues"というタイトルのLPになり、名盤として語り継がれるようになった。本CDはそのLPの曲に、同じセッションの2曲を加えたもの。勢いこそ若い頃に及ばないが、歌には説得力が感じられるし、ギターも迫力は充分だ。キャンド・ヒートのアル・ウィルソンが、2曲で好サポートぶりを聴かせる。(3/22/99) 





BLIND WILLIE JOHNSON / DARK WAS THE NIGHT (Sony/Legacy JPN: SRCS 9460, U.S.: 65516)

  1. If I Had My Way I'd Tear The Building Down
  2. Dark Was The Night
  3. Lord I Just Can't Keep From Crying
  4. Church, I'm Fully Saved Today
  5. Jesus Make Up My Dying Bed
  6. Bye And Bye I'm Goin' To See The King
  7. Let Your Light Shine On Me
  8. John The Revelator
  9. I Know His Blood Can Make Me Whole
  10. God Moves On The Water
  11. Trouble Will Soon Be Over
  12. Praise God I'm Satisfied
  13. Mother's Children Have A Hard Time
  14. It's Nobody's Fault But Mine
  15. The Soul Of A Man
  16. Keep Your Lamp Trimmed And Burning
Reissue series produced by Lawrence Cohn



Blind Willie Johnson

戦前の多くのブルースメンが、ギターをかき鳴らして世俗的なブルースを歌ったのに対し、ジョンソンの歌は、音的には類似したスタイルを持ちつつも、決して宗教から離れることはなかった。27年からの30年に、30曲を残したに過ぎない彼だが(うちここでは16曲を収録)、ライ・クーダーを始め、彼を称賛するアーティストは多く、その影響ははかりしれない。ナイフを使ったスライド・ギターにも、がなり声の歌にも、並みならぬ感情がほとばしる。

ちなみに彼のレコーディングを完全収録した2枚組もリリースされています。"The Complete Blind Willie Johnson" (Columbia 52835) (3/22/99) 






もっと見る(過去の「お気に入り」ログ)




Text by Masahiro Sumori unless otherwise noted.




inserted by FC2 system