2015/12/9
久しぶりに行ったフェスタ・イン・ビニール 音楽全般

本当に久々にフェスタ・イン・ビニールを見に行きました。前回行ったのは、2009年。6年も経っています。
練馬区の外れの白石農園のビニールハウスをライブのハコとして使う梅津和時主催の個性的なフェス。音楽を楽しむイベントであると同時に、畑の採れたての野菜を使った料理を楽めるのもこのフェスの特徴。僕は、かつては毎年のように行っていましたが、住宅街の中にある会場ゆえに騒音問題などがあり、2010年から暫くお休み。その後、復活していましたが、行く機会を逃していました。
2009年のフェスタ・イン・ビニール
http://black.ap.teacup.com/sumori/288.html
とはいえ、今年はビニールハウスではなく、農園の隣にあるレストラン「La毛利」での開催という変則的な形の「毛利 de FESTA」。でも、いつものこまっちゃクレズマに加えて、W.C.カラスまで出るとあって、これは張り切って行ってまいりました。チャージは食事付きの形で4,500円。La毛利は、過去のフェスタに店を出していていつも楽しみにしていたくらいなので、食事付きっていうのもなかなかよかったです。
自家製のパンから、オードブル盛り合わせ、鶏肉料理、などどれも本当に美味しかった!お店はビニールハウス程大きくないので、36席のみというこじんまりとした設定。当日までに満席となり、出演者の席もない状況でした。

ショーはカラス一人で静かに幕をあけました。
カラスさんのライブは45分程度でしたが、決め曲の「軍手の煮びたし」を冒頭に持ってくる意表をつく展開。途中から梅津さんとこまっちゃクレズマの面々も演奏に加わり、これまで見たことのない賑やかな展開に。8月にアルバム「うどん屋で泣いた」をリリースしたばかりのカラスさんですが、なんと12月には早くも次のアルバムを出すそうで、そこからも1曲披露してくれました。"うどん屋で泣いた”は、アルバムでも梅津さんが参加していますが、この日の演奏はこまっちゃ全員が加わり、アルバムとはかなり違う独特な雰囲気に包まれていました。

W.C.カラス withこまっちゃクレズマ
この日のW.C.カラス演目です:
----
W.C.カラス
毛利 de FESTA(La毛利 ターブルペイザンヌ)
18:00-18:45
軍手の煮びたし
Members Only
Hot Dog Blues
信じるものなどありゃしない(新曲)
Just Like A Boy
うどん屋で泣いた
誰かが死んだら靴を見るといい
----
カラスさんは、12/21には渋谷O-nestで、ズクナシ、モアリズムとジョイントライブを行います。そこにも梅津さんが出ますよ。
----
『祝宴』 ”W.C.カラス×ズクナシ×モアリズム 3組共同リリースパーティー”
2015/12/21(月) 渋谷TSUTAYA O-nest
18:30 開場/ 19:00 開演
W.C.カラス / ズクナシ / モアリズム
http://zukunasi.com/article/428098430.html
----
W.C.カラスのあとは、こまっちゃクレズマで賑やかに。この日の梅津さん、いつになくよく歌っていたように思います。終盤には、白石農園の白石さん、W.C.カラスも加わり、農園のテーマソングをみんなで歌うという、このイベントお約束の展開に。

梅津さんはサックスをブロウしながら客席に乱入
今年は白石さんの都合でビニールハウスでの開催はできなかったものの、来年はやるとのこと。よーし、行くぞ!
----
FESTA in VINYL フェスタインビニール2015 vol.15(毛利 de FESTA)
日時:2015年11月29日(日) 17:30開場 18:00開演
会場:大泉学園・ 畑のレストラン『La毛利 ターブルペイザンヌ』
出演:W.C.カラス、こまっちゃクレズマ
ミュージックチャージ¥2,500+特製プレート<1drink付>¥2,000
*追加オーダーは、FOOD、DRINKともに¥500〜。
メニュー
*La毛利スペシャルプレート
・おつまみ前菜盛り合わせ
・畑の野菜と鶏もも肉のトマト煮
・自家製パン
・ワンドリンク
*完全予約制<限定36席>
----
この日振舞われた料理たち

オードブル盛り合わせ
鯖のスモークが絶品でした

畑の野菜と鶏もも肉のトマト煮

追加注文したパエリア
