2020/8/31
さようなら、としまえん

今日2020年8月31日、としまえんが長い歴史を閉じます。
来園者数が1990年代の全盛期には400万人ほどあったのが昨年は112万人。閉園は仕方ないのかもしれませんが地元民にとっては淋しい限りです。特にコロナ禍の異常な状況のまま終焉を迎えるのは残念。
1926年に開園して100年近く。まるで伝説のブルース・ミュージシャンとお別れをするような気分です。1926年生まれの人というと、ビッグ・ママ・ソーントンにギター・スリム、R.L.バーンサイド、J.B.ハットーなどなど。いずれも故人ですが、彼らの音楽とお別れしなければならないと考えたら、悲しくなりますよね。
としまえんは、住宅街の中にあるせいもあって、ディズニーランドにはない、アットホームでカジュアルな雰囲気がありました。豊島園駅が最寄りですが、お隣り練馬駅のホームからもFlying Piratesの船が揺れるのが見えました。あれが見られなくと思うとそれだけでため息が出ます。はぁ。
個人的には、幼稚園の遠足で初めて訪れてからもう50年近く。子供の成人式もここでした。最終日に行くことはできないですが、6月に久しぶりに行ってきました。もう一度行っておきたかったけど、結局それが最後になってしまいました。
このあとにできるハリー・ポッターのテーマパーク。USJのやつは行ったことあるけど、どんなものになるのか想像できないです。
名物のメリーゴーランド、エルドラドだけはそのまま残してほしかったな。とりあえず解体し保存するそうですが、どこかでまた見ることができるでしょうか。
さようなら、としまえん。そしてありがとう。


