2013/8/31

祝クラレンス・カーター来日  R&B/ソウル

クリックすると元のサイズで表示します
Clarence Carter, 1999, (c)Masahiro Sumori

クラレンス・カーターが日本にやってきます。前回の来日が1986年6月なので、実に27年ぶりの来日です。もう77歳になり、全盛期は過ぎていますが、でもブルース&ソウルのファンには涙!涙!涙!の嬉しい来日ですね。昨年、まさかのキャンディ・ステイトンが初来日。彼女は、日本のステージで夫だったクラレンスのアルバム「Patches」(1970年)のレコーディングときの思い出話をしたりしていました。それを聞いて「クラレンスもみたいなぁ」なんて思っていたら来てしまうとは、素晴らしすぎ。

クラレンスはカルヴィン・スコットとのデュオでの活動後フェイム・レーベルからソロ・デビュー。1967年、アトランティックに移り、ファースト・アルバム「This Is Clarence Carter」をリリースしています。アトランティック時代には"Slip Away"、"Back Door Santa"などのヒットを飛ばしました。

サード・アルバム「The Dynamic Clarence Carter」(1970年)では、エタ・ジェイムズの"I'd Rather Go Blind"をカバーするというなかなか悪い冗談ぶりを発揮(クラレンスは盲目です)。その他、"Looking for A Fox"、"Patches"などの名曲を残しました。1970年にはバンドのコーラスを担当していたキャンディ・ステイトンと結婚しています。(1973年離婚)

その後80年代にはイチバン・レコード所属となり、ヒットチャート入りこそなかったものの、90年代にかけて6枚のアルバムをリリース。"Strokin'"などの名曲を残しました。またイチバン時代に取り上げたフレディ・キングの"Love Me With A Feeling"は、オリジナル・バージョンにはない際どい歌詞が話題になりました。

今回の来日は東京のみなのが残念ですが、彼見たさに地方から駆けつける人もいそうですね。ちょうど昨年、アトランティック・レコードの名作の1,000円廉価盤シリーズで、クラレンスのアトランティックの名作4枚がリリースになりました。これを聴きながら来日公演を待つことにしましょう。

WARNER MUSIC JAPAN: Clarence Carter / クラレンス・カーター
http://wmg.jp/artist/carencecrter/

Clarence Carter
ビルボードライブ東京(六本木)
2013年11月12日(火)、14日(木)
1stステージ開場17:30 開演19:00
2ndステージ開場20:45 開演21:30
自由席 8,500円 カジュアル席 6,500円
発売日 9/12 11amより(Club BBL会員 9/5 11amより)
http://www.billboard-live.com/pg/shop/index.php?mode=detail1&event=8705&shop=1
1
タグ: 来日
inserted by FC2 system "; var ifrd = ifr.contentWindow.document; ifrd.open(); ifrd.write(htmlcode); ifrd.close(); } } var CriteoAdUnits = { "placements": [{ "slotid": criteoSlotId, "zoneid": criteoZoneId }]}; window.Criteo = window.Criteo || {}; window.Criteo.events = window.Criteo.events || []; var processCdbBid = function() { var bids = Criteo.GetBidsForAdUnit(criteoSlotId); if (bids.length > 0) { var bidFound = bids[0]; Criteo.RenderAd({ bidId: bidFound.id, containerId: bidFound.impressionId }); } else { passback(); } }; Criteo.events.push(function() { Criteo.RequestBids(CriteoAdUnits, processCdbBid, 2000);}); }();

2013/8/30

アナ・ポポヴィッチ初来日  ブルース

クリックすると元のサイズで表示します

これはちょっと意外な来日決定でした。ベオグラード(現セルビア共和国の首都)出身の女性ブルース・ギタリスト、アナ・ポポヴィッチが10月、丸の内のコットンクラブに3日間出演します。

1976年生まれの彼女は、90年代半ばごろユーゴスラビアでハッシュというバンドを結成し活動開始。2003年に、ソロ・アーティストとしてW.C.ハンディ・アワードの新人賞にノミネートされ、ブルースの本場アメリカで注目を浴びるようになりました。

2007年にはデルタグルーヴ傘下のロック系レーベル、エクレクトグルーヴより、アメリカデビュー。現在は、拠点もメンフィスに移して活動中。日本ではBSMFレコードから作品がリリースされています。

アナは今回、最新作『Can You Stand The Heat』を引提げての来日。アナ・ポポヴィッチ・バンド名義で、最新作のコアメンバーがそのまま一緒に来ます。

スティーヴィ・レイ・ヴォーンにも通ずる芯の通ったサウンドを特徴とする彼女。日本では、あまり大きな話題になったことはこれまではなかったように思いますが、これを機に人気に火がついてほしいです。

ANA POPOVIC BAND(アナ・ポポヴィッチ・バンド)
Cotton Club Japan(東京・丸の内)

2013年10月8日(火)〜10日(木)
1st 開場5:00pm / 開演 6:30pm
2nd 開場 8:00pm / 開演 9:00pm
チケット:¥6,800より(発売中)
http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artists/ana-popovic/

公式サイト http://www.anapopovic.com/

[Personnel]
Ana Popovic (vo,g)
Frank Ray Jr. (org)
John Wiliams (b)
Tony Coleman (ds)
0

2013/8/29

ハリケーン・カトリーナ記念日  ニューオーリンズ

2005年8月29日、ハリケーン・カトリーナはルイジアナ、ミシシッピ州に上陸し、ニューオーリンズを始めとするメキシコ湾岸地帯に甚大な被害を与えました。

あれからちょうど8年です。恐らく、表面的には殆ど判らない程に復興しているのでしょうが、被害の記憶を風化させてはいけないと思います。

5年前、僕は甚大な被害を受けたロウワー・ナインス・ウォードの状況をGoogle Mapsでみるという書込みをしています。

・8月29日と言えば...
 2008/8/29
 http://black.ap.teacup.com/applet/sumori/200808/archive


今再びGoogle Mapsで同じ場所を見てみました。残念ながら今掲載されているのは2011年6月の画像で、最新の状況は判らないですが、前回よりは新しいです。しかし、見た感じは殆ど変わっていないですね。その後、この地域の住宅の再建は進んでいるのでしょうか?また同様の被害がある可能性があるので、大々的に資金をつぎ込むのには市も消極的だという話も聞こえてきますが。

クリックすると元のサイズで表示します
2349 Tennessee Street, New Orleans, LA
(アル"カーニバル・タイム"ジョンソンの家があった場所)


クリックすると元のサイズで表示します
1238 Caffin Avenue, New Orleans, LA
(ファッツ・ドミノの家。2年前の段階では健在ですね。
今日もこの家にファッツは住んでいるのでしょうね。)


2011年の東日本大地震の際には、ニューオーリンズのミュージシャン達が迅速に動き、日本に資金を送るためのチャリティー・ライブ「Jammin' for Japan」が開催されたりもしました。自ら甚大な被害を受けたニューオーリンズの人達だからこそなのでしょう。僕は被災地からは離れたところにいましたが、そのニューオーリンズの人達の気持ちはとても嬉しく思いました。

被害の記憶を風化させないことに加え、思いやりの気持ちが大切だなと思わせる出来事でした。
1

2013/8/28

ブルース&ソウル・レコーズのニューオーリンズ特集号発売  BSR誌

クリックすると元のサイズで表示します
ニューオーリンズの雰囲気満々のストリート・パレードが表紙

「ニューオーリンズの今」を巻頭特集に掲げたブルース&ソウル・レコーズの113号が発売になりました。この企画に関わった皆のニューオーリンズへの思いに溢れた内容になりました。この特集に僕も参加できて、嬉しいです。

これはその名の通り、現在進行形のニューオーリンズのシーンを紹介するものです。そのときどきの雑多な要素を取り込み、大胆かつ柔軟に展開し続けたニューオーリンズの音楽。トラディショナルなジャズや、70年代以前のR&Bなどを知っている人は多いものの、今のニューオーリンズのシーンがどうなっているのかについては、ファンの間でも充分知られていないところが多いのではないか?ならば、そこに焦点を当ててみようということでこの企画がスタートしました。

特に、2005年8月のハリケーン・カトリーナ以降、ニューオーリンズでは人の出入りが起こるなど、よくも悪くも大きな地殻変動が起きています。前回BSR誌でニューオーリンズ特集を組んでから相当日が経っているので、そういう意味でもここで1回特集を組んでおかねばいけないという濱田編集長の思いもあったと思います。

「ニューオーリンズ・ミュージック・ガイドブック」が2007年11月に発行されているので、この特集では、あえて2008年以降に時期を絞っています。もちろん、Dr.ジョンらベテラン勢も2008年以降も活躍している人たちについては取り上げていますが、特に最近出てきたアーティストを紹介することに力を入れています。

古くからのファンの中には「それじゃ面白くないなぁ」と思う人もいるのかも知れません。しかし、新しいサウンドの中にも伝統的な要素が生きているのがニューオーリンズのいいところでもあります。一度だまされたと思って、聴いてみてもらえると嬉しいです。この号に付いている10曲入りのサンプラーCDはそのための入り口になると思います。

濱田編集長、バッファロー・レコードのダグラスさんと企画会議(と称した飲み会〈笑〉)で話したのが6月中旬。その際に思いつくままに色々意見を言った内容が、この特集の土台になっています。特に「今」を語る以上、日本にいる我々BSR誌のライター陣では役不足。現地の人たちを巻き込もうということで盛り上がりました。

僕は「(現地の音楽誌)オフビートのジャン・ラムジー編集長に語ってもらうのはどう?」、ダグラスさんは「ジョン・クレアリーにも記事を書いてもらおう」と言う感じで、アイデアを出しました。嬉しいことにその2つとも実現しました。それぞれ、現地にいる人ならではの興味深い記事になっていると思います。

その後、ニューオーリンズと言えばこの方々。文屋章、今澤俊夫両氏とディスクガイドで取り上げる盤について、意見を出し合い、最終的に58枚を選定。手分けしての原稿執筆が始まりました。大変だったけど、今一度、手持ちの盤を片っ端から聴くのは至福のときでもありました。濱田編集長からは、ブルース&ソウルの枠にとらわれる必要はないと言われていたので、本当の意味で今熱い人たちを取り上げることになったと思います。

付録CDはダグラスさんの選曲です。「バッファロー・レコードでリリースされているものに拘らずに選曲したい」という彼の意向を反映した面白い選曲になっていると思います。僕も選曲過程で色々意見を言わせてもらいました。サンパイ&ザ・ルイジアナ・サンスポッツの曲は僕の提案から収録されたものです。

この号の発売にあわせてダグラスさんがニューオーリンズの音楽を聴くイベントを各地で開催しますので、是非お時間のある方は足を運んでみてくださいね。

とりあえずは、祝発売。VIVA、ニューオーリンズ!

---
ブルース&ソウル・レコーズ 第113号 2013年8月24日(土)発売
http://books.spaceshower.net/magazine/m-bsr/bsr-113
特集/ニューオーリンズの今
★ 現地からの声─『OffBeat Magazine』編集長ジャン・ラムジー特別寄稿「ミュージック: ニューオーリンズのハート&ソウル」
★ 現在ニューオーリンズを代表するピアニスト/シンガー、ジョン・クレアリー特別寄稿「ニューオーリンズの音楽とは──」
★ シーンを牽引する最注目アーティストたち[ジョン・クレアリー/トロンボーン・ショーティ/ジョン・ブッテ/ザ・ホット8ブラス・バンド/ダンプスタファンク/ジョー・クラウン]
★ おいしいガンボがたべられるお店
★ “音楽の都”の今を知るディスク58枚──若手からヴェテランまで、2008年から2013年にかけての注目作を紹介!
★ “今”につながるトラディショナル・スタイル

【付録CD】New Orleans Today!
ニューオーリンズの音楽シーンを牽引する、今まさに旬のアーティストたちの最新録音を収録! トラディショナル・ジャズ、R&B、ファンク、ザディコ、ロックなどなど、ジャンルを越えたニューオーリンズ・ミュージックを楽しもう!(Compiled by Douglas Allsopp, Buffalo Records)

1. KERMIT RUFFINS: Treme Second Line
2. LOS PO-BOY-CITOS: Dejame
3. SUNPIE AND THE LOUISIANA SUNSPOTS: Love's Gone
4. BOUKOU GROOVE: Walkin Talkin
5. TERENCE HIGGINS' SWAMPGREASE II: Soul 45 (feat. JON CLEARY)
6. DUMPSTAPHUNK: Blues Wave
7. JOE KROWN, RUSSELL BATISTE JR. & WALTER WOLFMAN WASHINGTON: Never Ever Let You Go
8. TIN MEN: Swerve
9. BONERAMA: Funky Brown Shorts
10. DOUG BELOTE: Cajuns In Cuba

◆ニューオーリンズの音楽を聴くイベントの開催予定
(イベントの詳細についてはバッファロー・レコードへお問い合わせください。)
http://buffalo-records.com/global-image/units/img/1431-1-20130818152508.png
https://www.facebook.com/events/549634325096138/
3

2013/8/26

W.C.カラス@吉祥寺 BLACK and BLUE  ブルース

クリックすると元のサイズで表示します
W.C.カラス

最近、にわかに注目を浴びている富山のブルースマン、W.C.カラスが東京でライブをやるというので、遅ればせながら見て来ました。8月24日、場所は吉祥寺の駅からすぐそばのバーBlack & Blue。

夢野カブ企画のライブイベントで登場した4組のトリを務めたW.C.カラスは、1時間弱のステージをレゾネーター・ギターの弾き語りで披露。期待を裏切らない濃いライブを聴かせてくれました。スーパーへニラを買いに行くとか、洗濯物が乾かないとか、身近な何でもないことを歌っているのに、なぜか聴き入ってしまう。この説得力はどこから来るんだろう?

前日のライブの際に、自らのレパートリーの曲のひとつがベントニア・スタイルというスタイルであることを教えてもらった、「はじめて知りました」と言って笑っている。この人は頭でっかちな音楽の聴き方はしない人なんですね。身体の中にブルースがあって、それが自然に出ている感じ。完全に地で行っているところがすごいと思いました。

体格は小柄ながら、歌もギターも存在感抜群でした。また是非見たい。CDにサインを貰って帰りましたよ。

この日のライブ、他の出演者も皆、強烈な個性と実力を持った人たちで、非常に満足、満腹なショーでした。

2013年8月24日(土)19:40-23:00
Live Bar 吉祥寺 BLACK and BLUE
<夢野カブ Presents>
(出演順)
・JUN & ぎょ坂巻(from 富山)ゲスト:大谷レイブン
・鈴木亜紀
・夢野カブ
・WCカラス(from 富山)
クリックすると元のサイズで表示します
2人で記念撮影
1
タグ: ライブ
inserted by FC2 system "; var ifrd = ifr.contentWindow.document; ifrd.open(); ifrd.write(htmlcode); ifrd.close(); } } var CriteoAdUnits = { "placements": [{ "slotid": criteoSlotId, "zoneid": criteoZoneId }]}; window.Criteo = window.Criteo || {}; window.Criteo.events = window.Criteo.events || []; var processCdbBid = function() { var bids = Criteo.GetBidsForAdUnit(criteoSlotId); if (bids.length > 0) { var bidFound = bids[0]; Criteo.RenderAd({ bidId: bidFound.id, containerId: bidFound.impressionId }); } else { passback(); } }; Criteo.events.push(function() { Criteo.RequestBids(CriteoAdUnits, processCdbBid, 2000);}); }();



teacup.ブログ “AutoPage”
AutoPage最新お知らせ
inserted by FC2 system